経済

円は1ドル=95円に向かう! ゴールドマン・サックス! 日本は財政出動を!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ゴールドマン・サックスのパンドル氏は、円の長期的な適正価値の推計は1ドル=95円だと述べた。

円は「比較的過小評価されていると言える数少ない典型的な逃避先資産の1つ」であり、円には「相当の上昇余地がある」とした。

ゴールドマン・サックスは、自社の利益のために、本音とは逆のことを言うことも多いので、注意が必要だが、このパンドル氏の見方は、私は妥当だと思う。

2月20日頃に1ドル=112円あたりまで弱含んだ円は、その後FRBの利下げ観測が出ると急激に円高方向に動き始め、その後に予想通りに利下げが行われると、あっという間に1ドル=105円台まで値上がりした。

金利が下がったといっても、現在FRBの政策金利(FF金利)は年1.00%-1.25%であり、日本の金利よりはまだまだ高い。

トランプ大統領はさらなる金利の引き下げを求めている。

そもそも新型コロナウイルスの感染拡大がアメリカでも広がってきた中で、アメリカの消費が大きく落ち込むことが、FRBに見えていないわけがない。

実際FRBは、今月(3月)中にさらに大幅な追加の利下げをする可能性についてでさえ、否定はしていない。

金利を下げても、新たに投資を増加させる効果は薄いが、すでに多くの借り入れを行なっている企業の金利負担を軽減させる役割は大きい。

感染の拡大によって経済的にダメージを受ける企業を救済するために、アメリカがさらなる金融緩和を行い、場合によってはゼロ金利に近い水準まで引き下げる可能性も、決して小さくはないのだ。

アメリカが利下げをしても、日本はすでにゼロ金利どころかマイナス金利にまで進んでおり、対抗処置が取れる余地はほとんどない。

日米の金利差が縮まれば、必然的に日本円は上昇せざるをえないだろう。

今まで不当に円安にすることで対外競争力を確保してきた日本だが、円高になっても十分に戦っていけるように、体質を変えていくことは必須の課題である。

ただ、そのように企業だけに責任を押し付けるのは、正しくない。

円高が急激に襲ってきたときに、企業がすぐさま対応ができるわけではない。

企業が新たな環境に適応するためには、相当の時間がかかるものでもある。

だから同時に、日本政府が思い切った財政出動を行わないと、日本経済を救うことができなくなるのだ。

日本経済は文字通り肺炎にかかりつつあり、やさしく介護しないといけない局面だと理解すべきだろう。

それどころか、日本政府が思い切った財政出動を行うことで、縮み上がりつつある世界経済の流れを緩和させる役割をも果たすべきなのである。

こうした財政出動は、決して日本だけに求められるわけではなく、アメリカもヨーロッパも同様ではあるが、そうした方向に速やかに動かないと世界経済はまずい展開へと向かう流れに、すでに入ってきていることを自覚しておきたい。

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

これのネタ元のブルームバーグの記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-06/Q6R5W4T1UM0W01

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 銃犯罪の急増と検挙率の急低下! BLM運動で広がる無秩序!(朝香 豊)
  2. 持ち込み荷物 X線検査受けずに出国! ゴーン被告!(朝香 豊)
  3. 人民元のデジタル通貨化に秘められた野望を見逃すな!
  4. N国党の立花氏が脅迫の疑いで事情聴取! 計算ずくか?
  5. 笑えないレベルにまで向上した北朝鮮のミサイルシステム

関連記事

  1. 経済

    英衛星通信スタートアップ企業が破綻! ソフトバンクグループが過半の株式保有!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!イギ…

  2. 経済

    中国の工場で「火事」が多発! 体制危機の象徴!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!新型…

  3. 経済

    次々外れる温暖化論者の不吉な予測! 恐怖に絡め取られることなく、冷静に見よう!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!過去…

  4. 経済

    今度はワインを標的! 進む中国のオーストラリアいじめ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

  5. 経済

    韓国企業ピンチ! 世界2大格付け機関が、相次いで韓国企業を大量格下げ方針を示す!

    S&Pに続き、ムーディーズも韓国企業多数の信用格付けの下方修正…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 経済

    中国財政省がドル建て債を60億ドル募集!(朝香 豊)
  2. 道理

    伊藤穰一氏をデジタル監として受け入れるべき! エプスタインとの関係は大したことで…
  3. 安全保障

    アメリカで検問中の警官が射殺される! BLM運動の見直しを!(朝香 豊)
  4. 安全保障

    中国、豪にエージェントを送り込む工作が明るみに! 候補男性は死体に!(朝香 豊)…
  5. 人権・民主主義

    台湾で香港を支持する5万人集会! 香港に自由を! (朝香 豊)
PAGE TOP