経済

円は1ドル=95円に向かう! ゴールドマン・サックス! 日本は財政出動を!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ゴールドマン・サックスのパンドル氏は、円の長期的な適正価値の推計は1ドル=95円だと述べた。

円は「比較的過小評価されていると言える数少ない典型的な逃避先資産の1つ」であり、円には「相当の上昇余地がある」とした。

ゴールドマン・サックスは、自社の利益のために、本音とは逆のことを言うことも多いので、注意が必要だが、このパンドル氏の見方は、私は妥当だと思う。

2月20日頃に1ドル=112円あたりまで弱含んだ円は、その後FRBの利下げ観測が出ると急激に円高方向に動き始め、その後に予想通りに利下げが行われると、あっという間に1ドル=105円台まで値上がりした。

金利が下がったといっても、現在FRBの政策金利(FF金利)は年1.00%-1.25%であり、日本の金利よりはまだまだ高い。

トランプ大統領はさらなる金利の引き下げを求めている。

そもそも新型コロナウイルスの感染拡大がアメリカでも広がってきた中で、アメリカの消費が大きく落ち込むことが、FRBに見えていないわけがない。

実際FRBは、今月(3月)中にさらに大幅な追加の利下げをする可能性についてでさえ、否定はしていない。

金利を下げても、新たに投資を増加させる効果は薄いが、すでに多くの借り入れを行なっている企業の金利負担を軽減させる役割は大きい。

感染の拡大によって経済的にダメージを受ける企業を救済するために、アメリカがさらなる金融緩和を行い、場合によってはゼロ金利に近い水準まで引き下げる可能性も、決して小さくはないのだ。

アメリカが利下げをしても、日本はすでにゼロ金利どころかマイナス金利にまで進んでおり、対抗処置が取れる余地はほとんどない。

日米の金利差が縮まれば、必然的に日本円は上昇せざるをえないだろう。

今まで不当に円安にすることで対外競争力を確保してきた日本だが、円高になっても十分に戦っていけるように、体質を変えていくことは必須の課題である。

ただ、そのように企業だけに責任を押し付けるのは、正しくない。

円高が急激に襲ってきたときに、企業がすぐさま対応ができるわけではない。

企業が新たな環境に適応するためには、相当の時間がかかるものでもある。

だから同時に、日本政府が思い切った財政出動を行わないと、日本経済を救うことができなくなるのだ。

日本経済は文字通り肺炎にかかりつつあり、やさしく介護しないといけない局面だと理解すべきだろう。

それどころか、日本政府が思い切った財政出動を行うことで、縮み上がりつつある世界経済の流れを緩和させる役割をも果たすべきなのである。

こうした財政出動は、決して日本だけに求められるわけではなく、アメリカもヨーロッパも同様ではあるが、そうした方向に速やかに動かないと世界経済はまずい展開へと向かう流れに、すでに入ってきていることを自覚しておきたい。

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

これのネタ元のブルームバーグの記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-06/Q6R5W4T1UM0W01

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. ショーン・レノンが正論で反日韓国人に反論!
  2. やはり感染者の実数は中国政府の公式発表の100倍程度で考えるべき!(朝香 豊)
  3. ソ連は欧州を解放した! 今なお時代錯誤な朝日新聞!(朝香 豊)
  4. ファイザーワクチンが南ア変異株に弱いだって? リアルデータから検証しよう!(朝香…
  5. ドイツが裏技でEUの財政ルールの回避を検討!

関連記事

  1. 経済

    日本の食品の放射能汚染検査を「完全に信頼」 国連FAO!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!国連…

  2. 安全保障

    楽天が中国テンセントから出資受け入れ! 容認した日本政府への落胆!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!楽天…

  3. 経済

    焦る中国! 外資の取り込みに必死!

    中国は米中対立の中で輸出減少や資本流出に苦しんでいる。…

  4. 経済

    矛盾の中国財政! 表は緊縮、裏は拡張!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  5. 安全保障

    中国、「6G」の研究開発に着手! 日米連合も負けるな!(朝香 豊)

    中国が次々世代通信技術「6G」技術の研究開発を正式に開始した。…

  6. 経済

    EUからのイギリスの離脱交渉が急激に動き始めた! 合意到達間近か!(朝香 豊)

    交渉内容はまったくわからないが、今月末でのBrexitは、イギ…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    オットー・ワームビアさんの両親が訪韓! 世界各地に隠された北朝鮮の資産を捜し出そ…
  2. 経済

    韓国でのアフリカ豚コレラ発生により、中国は韓国からの豚肉輸入を禁止に! (朝香 …
  3. 安全保障

    FBIがハンター・バイデンを捜査中! マネーロンダリングで!(朝香 豊)
  4. 中国

    TikTokに数多くの脆弱性が見つかる! 個人情報流出の恐れ!(朝香 豊)
  5. 道理

    疑惑噴出の一方で、チョ・グク氏人気が上昇している?(朝香 豊)
PAGE TOP