アイスランドのバイオ企業の「ディコード・ジェネティクス」社のステファンソンCEOは、アイスランドで新型コロナウイルスで40種の遺伝子タイプが見つかったと述べた。
これらの遺伝子タイプは国際的なデータベースには見られないもので、このウイルスの変異性が高いことを示している。
と同時に、想定よりもアイスランドへの入国経路が多様であった可能性があるのではないかとも述べた。
なお、突然変異をしていない株と突然変異をしている株の両方ともに感染している人も見つかっている。
興味深いことに、この両方の株に感染している人からうつされた人はすべて、変異株の方しか持っていなかった。
これは単なる偶然かもしれないが、変異株のほうが感染力が強いということを意味しているかもしれないとしている。
ところで、コペンハーゲン大学のウイルス学者のトムセン氏は、感染力が上がると病毒性は弱まる可能性が高いことを指摘している。
こういう噂は時々聞いていたが、今回改めて確認できたと思っている。
日本国内では詳しく報道されていないが、アイスランドで起きているのと同様に様々な変異種が、日本国内でも実に多く生まれているのであろう。
ここから先は素人考えであることをあらかじめ断っておくが、濃厚接触が少ない日本文化にあっては、毒性の弱いタイプでないと広がりにくいなんてことがあるのかもしれない。
毒性の弱いタイプでないと、感染力は強くないことになるからだ。
人と接触する際には、1〜2メートルくらいの距離を取ろうという話があるが、感染力と毒性の反比例的な関係からこういう点を考察するのも、興味深いかもしれない。
※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。
ネタ元のRUV(アイスランドの国営放送)の記事
https://www.ruv.is/frett/two-types-of-covid-19-in-one-individual
画像も同記事から
https://www.ruv.is/sites/default/files/styles/1000×563/public/fr_20190120_103724.jpg?itok=h7hMJHNZ×tamp=1547984446
無料メルマガ
最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!