未分類

アフリカでも中国離反の動きが! 追い詰められる中国!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

タンザニアは中国から1兆円を借りて行う予定だったバガモヨ港開発プロジェクトの中止を発表した。

キクウェテ前大統領が進めたこのプロジェクトについて、マグフリ大統領は合理性を見い出さなかったからだ。

タンザニアのキクウェテ前大統領

タンザニアには主要港としてダルエスサラーム港がすでに稼働していて、この港湾での取扱量を3倍化できるように500億円を超える費用を掛けて拡張工事を行なっているが、このダルエスサラーム港と開発予定だったバガモヨ港とは60キロほどしか離れていない。

つまり競合するわけだ。

中国側は港建設後の99年のリース権を求め、港が稼働後、港の投資者の選定にタンザニアは介入することができないことになっている。

これにより、中国の人民解放軍が「合法的」に進出できるようにし、港湾を軍事拠点として活用することも考えていると思われる。

その上で、土地税、労働者補償税、技能開発課税、関税、付加価値税の免税を求め、税額計算において港湾事業の損失計上を認めるように要求していた。

さらに港湾稼働後の税の計算、監査はすべて中国当局が行うとしている。

またタンザニアが今後他の港の建設を行うことを認めない姿勢も示した。

タンザニアは港の建設費を負担しながら、港の管理・運営権を奪われ、正当な徴税の権利すら取り上げられ、港の新設の権限も奪われることになる。

マグフリ大統領が内容を知って唖然としたのは当然であろう。

アンゴラでもドスサントス前大統領時代に中国の「債務のワナ」にハマったことから、ロウレンソ大統領が中国との関係を見直し、中国依存の巨大事業の見直しに動いている。

アンゴラのドスサントス大統領(当時)と習近平総書記

アンゴラのロウレンソ大統領

亡くなったザンビアのサタ大統領は、かつてハーバード大学で発表した論文の中で、「植民地時代の欧州による搾取は、中国の搾取と比べれば良性だと考えられる……植民地時代には、社会・経済基盤のための投資が行われていた。だが、中国の投資は地元の人々の幸福を顧みることなく、アフリカからできる限りのものを持ち出すことばかりに力を入れている」と書いている。

ザンビアのマイケル・サタ大統領

中国は政治のトップを抱き込みさえすれば、あとはなんとでもなるものだと思い込んでいる。

つまり、中国国内で成り立つ政治手法が世界中のどこでも成り立つものだと考えて行動している。

これが世界各国で反発を生み、中国への離反が相次ぐ事態となっている。

その動きがアフリカにおいても広がってきているのである。
 
 

もしよければ、無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元のForbesの記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/22417
ネタ元のNHKの記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040351000.html
NHKからの引用画像(アンゴラのドスサントス大統領(当時)と習近平総書記)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/K10012040351_1908191206_1908191316_01_10.jpg
NHKからの引用画像(アンゴラのロウレンソ大統領)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/K10012040351_1908191248_1908191316_01_15.jpg
ザンビア在ベルリン大使館からの引用画像(ザンビアのマイケル・サタ大統領)
https://www.zambiaembassy.de/wp-content/uploads/2018/10/SATA1-1058×675.jpg
アフリカビジネス振興サポートネットからの引用画像(タンザニアのキクウェテ前大統領)
https://ab-network.jp/wp-content/uploads/2016/06/Jakaya-Kikwete.jpg
AFPBBからの引用画像(タンザニアのマグフリ大統領)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/-/img_9eb87027a83a835d575a93b03bd7d3b2143001.jpg
The Diplomatからの引用画像(China)
https://thediplomat.com/wp-content/uploads/2019/03/sizes/medium/thediplomat-china-flag-crowd.jpg
新華網からの引用画像(人民解放軍)
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/THT_ai7rezxFkj-qNQDko7AV-WbMcOlZsm0yHXZnNiFjkqU-rr-D7-3sXxh0UVOrFgXVdCXHqg8zQescanaea5ZxusS5SqKCvFgvcMl8C2dreKTBTFln2g

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…
  2. ソ連は欧州を解放した! 今なお時代錯誤な朝日新聞!(朝香 豊)
  3. 進む中国のリトアニアいじめ! 徐々に広がる反発!(朝香 豊)
  4. 不良ワクチンで女児死亡! 家族も徹底弾圧! 中国!(朝香 豊)
  5. 橋本聖子や山下泰裕の派遣でお茶を濁すようなことをするな! 北京オリンピックでの対…

関連記事

  1. 未分類

    台湾で観客のいるプロ野球試合が始まる! 新型コロナ克服!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!台湾…

  2. 未分類

    CLP問題で納得のいかない説明! 立憲民主党の西村智奈美幹事長!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!イン…

  3. 未分類

    コロナ給付金支払いの日韓差! ちょっと悔しい!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ブル…

  4. 未分類

    朝日新聞の誤報の訂正が無残! 台風の冠水報道に関して!(朝香 豊)

    今回の台風報道に関して、朝日新聞は「台風19号の大雨で横浜国際…

  5. 未分類

    イタリアから大統領選に介入した? イタリア連邦裁判所で証言!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!情報…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    第2次朝鮮戦争の可能性高いと、ハーバード大教授が警告!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    破綻の縁に追い込まれたキューバ経済! 政権側は体制の危機を認識!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    台湾の「駐米大使」が物議を醸す! 米台正式国交樹立への道!(朝香 豊)
  4. 中国

    武漢の葬儀場に骨壷引き取りの長蛇の列! ここから推定される本当の死者数は?(朝香…
  5. 経済

    新型肺炎で、中国は「不可抗力証明書」を発行へ! (朝香 豊)
PAGE TOP