経済

広東省での感染拡大! 中国経済に打撃!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

広東省での感染拡大などにより、中国経済に対する不透明感が再び高まっている。

6月6日に東莞、湛江などの6都市、7日に広州、佛山などの9都市、8日に恵州、汕尾の2都市、19日には深圳、珠海が感染地域に指定された。中国疾病予防管理センターによると、広東省内では6月21日段階で高リスク地域が1カ所、中リスク地域が12カ所あるとされる。

当局は省内の各都市の入り口に検問所を設置し、必要な人員以外の感染地域への出入りを厳しく禁止する一方で、住民全員を対象とするPCR検査を進めている。

港湾労働者の感染が確認されたことから、深圳市にある塩田国際コンテナターミナルは5月下旬に1週間近く閉鎖された。現在では通常期の7割程度まで作業は回復しているとされるが、再び閉鎖されるのは時間の問題だろう。ちなみに塩田国際コンテナターミナルは世界第3位の取扱量を誇り、ここの機能不全は世界全体の物流にも大きな影響を与える。

深圳空港ではターミナル内のすべての店舗を閉鎖し、1日あたり400便を超える大量のフライトがキャンセルされている。

電力不足も深刻である。オーストラリアからの石炭輸入制限を継続する中、主力の石炭火力発電が十分に機能せず、広東省を中心に週2日〜3日に及ぶ休業要請を受けている企業は多い。4Gの3倍以上の消費電力を必要とする5Gの普及を中国政府が積極的にすすめていることも電力不足に拍車をかけている。事故を起こしている台山原子力発電所の操業さえ未だに停止していない。電力不足は南部から徐々に北部に向かって拡大し、安徽省や山東省にまで広がってきた。夏になって気温が上昇してきたことも関係しているかもしれない。

中国では休業補償の類は原則的にはないため、長引くロックダウンで倒産せざるをえなくなっている事業者もかなり多いと見られる。当然、失業者も増えており、抗議活動なども起こっている。

中国経済についてはなぜか景気のいい話ばかりが日本のマスコミには登場するが、かなり異なる様相を呈しているのが実際ではないかと思う。
  
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

www.nikkei.comの記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2314B0T20C21A6000000/
www.epochtimes.jpの記事
https://www.epochtimes.jp/p/2021/06/74898.html
www.epochtimes.jpの記事
https://www.epochtimes.jp/p/2021/06/74910.html
閉鎖された空港の画像
https://images.wsj.net/im-188434?width=1280&size=1.77777778

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 習近平体制が崩壊する?? 李克強が路線修正へ!(朝香 豊)
  2. テレ朝での問題発言がYouTubeにも飛び火! 池上彰!(朝香 豊)
  3. 中国、不動産バブル崩壊へ! 中国恒大集団が大幅値引販売実施!(朝香 豊)
  4. 種苗法改正は必要! 日本の種苗の知的財産を守れ!(朝香 豊)
  5. 米中通商協議が部分合意に! 今回はアメリカの一方的勝利!(朝香 豊)

関連記事

  1. 外交

    迅速合意なければ、トランプ政権は対中摩擦を激化させる?? (朝香 豊)

    ”China 2049"の著者としても知られる、ハドソン研究所…

  2. 経済

    中国で大物経営者が次々退任・失脚! 民営企業受難の時代に! (朝香 豊)

    アリババ創業者の馬雲氏がアリババ会長を退任したのに続いて、テン…

  3. 安全保障

    英国防委員会がファーウェイの早期排除を提言! ドイツも反中に舵を切る!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!イギ…

  4. 安全保障

    セクハラでバイデン氏告発の女性! うそ発見器にかかってもいい!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!民主…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    ペンス副大統領が再び厳しい対中国政策の演説へ
  2. 安全保障

    中国が1月段階ですでに世界中からマスクを買い占めていた! カナダ紙が報道! (朝…
  3. 経済

    中国人100人が合計で1.1兆米ドルの預け入れ! スイスのUBS銀行!(朝香 豊…
  4. 安全保障

    日本国内の感染リスクは意外と小さい! 節度は持っても過剰な心配は無用だ!(朝香 …
  5. 道理

    中国が拘束していた北大教授を解放! 日本国内の世論の高まりに反応か?(朝香 豊)…
PAGE TOP