経済

牛肉も牛乳もダメ? SDGsが求める未来!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

昨今はSDGs(持続可能な開発目標)が重視され、そのためにはESG(環境や社会性への配慮を行い、法令遵守や情報開示などの企業統治を強固にすべきとする考え)を考慮することが当たり前であるかのように言われるようになった。こうした上位概念を設定することで、企業は効率性を犠牲にせざるをえない状況になってきている。

一例として製鉄事業を考えてみよう。鉄鉱石から鉄を作る際には、鉄鉱石に含まれる酸化鉄(Fe2O3)から酸素(O)を外す作業が必須であり、従来は石炭(C)を酸素(O)と結びつける中で、酸化鉄(Fe2O3)を鉄(Fe)に還元するということを行ってきた。この中でCO2ができるのは必然だが、CO2を排出するのはESG上問題であり、SDGsに合致しないという理由で、この当たり前のプロセスが否定されるようになってきている。その結果として、石炭(C)の代わりに水素(H2)を利用するという方式を新たに開発することが求められ、水素を利用するために何らかの形で水素を用意しなければならなくなる。例えば水を電気分解して水素を得るといったやり方になるが、そのためには水の電気分解のための膨大なエネルギーが余計に必要になる。こうしたコストは製品価格に上乗せされることになり、当然ながら私たちの暮らしはその分圧迫を受けることになる。

こういう例でわかるように、我々は利便性や効率性を犠牲にすることが求められる動きになっているわけだが、この中でなんと牛肉を食べるのをやめようという動きまでもが広がっている。

世界の温暖化ガス排出量の約15%は畜産業から発生し、うち6割を畜牛業界が占めるから、私たちが牛肉を食べるのをやめれば、温室効果ガスの削減に大きく寄与するという理屈である。牛1頭がゲップやおならとして放出するメタンガスの量は、1日160 〜320リットルになると試算され、メタンガスはCO2の25倍の温室効果があるとされる。だから牛肉を食べるとか牛乳を飲むために牛を育てるのは環境に良くないから、これからはやめるべきだという話になっているのだ。

この観点から、アメリカの有名なレシピサイトの「エピキュリアス」は、牛肉を使ったレシピの掲載をやめた。スーパーでは牛乳の代わりにオーツ麦、アーモンド、豆などから作った「植物性ミルク」が広がり始めた。この「植物性ミルク」はコカ・コーラも製造に乗り出し、ダノンなども続く見込みである。オーツ麦を使った「植物性ミルク」を製造するある企業がナスダック市場に来週上場する予定だが、時価総額は100億ドル(1兆円)を超えるのではないかと予想されている。これからのトレンドを先取りしているということなのだろう。

ニューヨーク市を代表する超高級レストラン「イレブン・マディソン・パーク」はさらに先に行く。コロナ禍からの回復で6月上旬に営業を再開する予定になっているが、これに際して野菜を中心としたメニューに全面的に切り替えると発表した。今まで当たり前にしてきた肉や魚介類の提供をやめ、植物性素材だけで高級料理を作る方針に切り替えたのである。つまり、牛だけを問題にするのではなく、動物の生命倫理も大切にするというわけである。

牛肉を取らないとか牛乳を飲まないというのが個人の趣向のレベルであるなら、それを社会問題化する必要性は全く感じない。一部の企業がその方向に動くというのも、それもまたありだと思う。だが、社会全体が特定のあり方のみが正しいとの前提で動いていくというのは危険である。CO2の排出量が国際的な公約にされるほど、SDGsへの流れは当然視されているのが今の世界の流れである。

これからの世の中はSDGsは当たり前だと考えている人は多いだろうが、経済の非効率性を高めていくようなものが、本当にこれからの正しいあり方なのだろうか。私には全くそうは思えない。

経済の非効率化は悪性インフレにつながり、我々の暮らしを直撃する。今は多少インフレになったほうがいいなんて言って正当化できるものではない。需要に牽引されて供給力が高まるインフレは歓迎できるが、非効率化が進んでコストが上昇することで起こるインフレは最悪である。

今世界はインフレに向かい始めているが、この流れは決して喜べるものではない。

 
 
無料のメルマガの登録をぜひともお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

www.nikkei.comの記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ095TJ009032021000000/
meat-free-burgerの画像
https://investmentmonitor.ai/wp-content/uploads/sites/16/2021/04/meat-free-burger-658×370.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 習近平体制が崩壊する?? 李克強が路線修正へ!(朝香 豊)
  2. 尖閣諸島の危機的な状況に目を覚ませ!
  3. 韓国の本当の仮想敵国は日本 これを前提に日本の国防を再構築しよう
  4. NHKの「家族や友人などのレンタルサービス」のやらせ番組、ようやくBPO審議入り…
  5. 難民認定を甘くすることに反対!(朝香 豊)

関連記事

  1. 安全保障

    中国の産業スパイを米司法省が訴追へ! スパイ防止対策強化に日本も動け!(朝香 豊)

    アメリカの司法省は、米農業大手モンサント(現バイエル)の中国人…

  2. 経済

    サンダースの危険性! 過小評価するな!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  3. 経済

    過剰な感染対策で、経済を潰すな!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!新型…

  4. 経済

    カラチの証券取引所が襲撃される! 知っておきたい裏事情!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!パキ…

  5. 経済

    習近平は世界経済も崩壊させる! 笑ってはいられない!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

  6. 経済

    出生率が0.92まで低下! 大丈夫か、韓国!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!韓国…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    韓国政府が米韓同盟破棄を示唆! しかも駐米大使!(朝香 豊)
  2. 経済

    米中貿易協議「第一弾」が合意へ! (朝香 豊)
  3. 経済

    韓国企業ピンチ! 世界2大格付け機関が、相次いで韓国企業を大量格下げ方針を示す!…
  4. 人権・民主主義

    香港理工大学に警察隊が突入! 医療スタッフも負傷者も逮捕!(朝香 豊)
  5. 安全保障

    台湾のワクチン購入が突然白紙に! 背後に中国の影!(朝香 豊)
PAGE TOP