経済

中国、春節休暇をさらに延長! 経済はさらにダメージ!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

春節の連休は本来1月30日までだったが、中国政府は新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、2月2日まで延長すると発表していた。

ところが、まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大の収束が見えないため、上海市、重慶市、広東省、浙江省、江蘇省、安徽省、福建省などの一部の地方では、企業に対して少なくとも2月10日までは休業するように指示が出された。

もっとも被害の大きい湖北省では2月14日までは休業するように指示が出された。

このように休暇が伸びた地方を「一部の地方」と表現したが、これらの地方が生み出すGDPは中国全土の7割程度を占めている。

中国経済は現在著しい失速が生まれており、企業の資金繰りは逼迫している。

この中で、春節休暇が伸びれば、企業の収益機会がそれだけ奪われることを意味し、企業にとってのダメージは極めて高い。

中国でこのような特殊事情が発生しているからといって、債務の支払い期限が自動的に延びるようなことは当然ありえない。

つまり、中国企業のデフォルト危機はさらに高まっているのは間違いない。

これが保有資産を売却しようとする流れを加速させ、不動産や株式の強大な下値圧力となる。

つまり、バブル崩壊の圧力がこれまで以上に大きくかかることになる。

また、世界的なサプライチェーンの中で中国の果たす役割は大きく、長期休業による世界経済への影響も大きい。

中国政府は、人々の動きを大きく制限することによって、新型コロナウイルスの感染拡大を収束させようとしていて、その効果はかなり高いとは思う。

だが、それでも、10日や14日までに今回の騒動が収束するかどうかはまだ不透明だ。

こうした中にあっては、サプライチェーンの中から中国を外していこうという動きは、潜在的には当然起こっているだろう。

仮に10日や14日までに収束できなかったとしたら、この流れは明らかに加速することになる。

これが習近平政権に対する巨大なダメージになるのは当然であるが、習近平政権どころか中国共産党体制に対してさえ巨大なダメージになるのは確実だろう。

経済的な苦境に直面した際に、弱者にしわ寄せしていこうとするのは法則的なものだとも言えるが、中国ではこの傾向がさらに強い。

それゆえに、虐げられた側からの反発はそれだけ強く、体制崩壊の可能性もそれゆえにかなり高くなるということも言えるだろう。

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

これのネタ元のブルームバーグの記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-31/Q4Y88TDWLU6901

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 台湾で米台国交回復推進決議が全会一致で可決! なんと提案は国民党!(朝香 豊)
  2. ウクライナ機は撃墜か! イラン危機!(朝香 豊)
  3. 主流派マスコミの異常さ! バイデン疑惑を正面から報道せよ!(朝香 豊)
  4. サウジへの攻撃はハメネイ師の指示か! 私の見立て (朝香 豊)
  5. 「表現の不自由展」を支援するよう求める社説掲載! 朝日新聞!(朝香 豊)

関連記事

  1. 中国

    中国、武漢をようやく封鎖! 春節前にギリギリ間に合った!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!武漢…

  2. 安全保障

    独メルケル党で分裂表面化! 党首が辞任表明!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ドイ…

  3. 安全保障

    中国がオランダに医療物資の輸出を止めると脅す! 台湾問題で! (朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  4. 安全保障

    セクハラでバイデン氏告発の女性! うそ発見器にかかってもいい!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!民主…

  5. 人権・民主主義

    EU議会が中国の政治犯学者にサハロフ賞を授与! 娘が代理出席!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!EU…

  6. 人権・民主主義

    韓国政府が米韓同盟破棄を示唆! しかも駐米大使!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!韓国…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    米大学生がTikTokを集団提訴! 個人情報を中国に転送で!(朝香 豊)
  2. 経済

    HSBC銀行に「国家安全法」への支持を脅す! 中国政府!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    ファーウェイ、中国当局に協力と、独紙報道!(朝香 豊)
  4. 道理

    BBCをぶっ壊す! 英ジョンソン首相、受信料廃止を検討!(朝香 豊)
  5. 人権・民主主義

    カナダ人9割が中国は信頼できないと回答! 世論調査!(朝香 豊)
PAGE TOP