経済

着実に進む中国のバブル崩壊! 「四川信託」破綻が示すもの!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

「シャドー・バンキング」(影の銀行)の問題が、中国でさらに大きくなってきた。

銀行預金ではあまり利息が稼げない時に、銀行よりも利息が高いところに資金を預けて資産を増やしたいというのは、人間の願望としては当然かもしれない。

「四川信託」はこうした人々の願望を叶え、250億元(3800億円)を上回る預かり資産を受け入れながら、10%という高い利息を投資家に支払ってきた。

「四川信託」は人々から集めたお金を不動産開発、インフラ整備、製造業などの様々なプロジェクトに資金を回してきたとされる。

だが、4月に金融当局が販売規則を強化したことで、「四川信託」は窮地に陥った。

今までのインチキぶりがばれちゃったわけだ。

そもそも銀行から融資してもらえるのであれば、5%の金利の支払いで済むのに、どうして10%の金利を支払ってお金を集めているのか。

それはその投資事業が安定したリターンを見込めるようなものではなく、銀行からは融資を受けられないようなものに投資していることが多いからだ。

「四川信託」は10%の金利をしっかりつけて元本の返済を行ってきたということになっているが、そこには単純なカラクリがある。

新しい商品を販売し、前よりも多くのお金を集めた上で、そのお金で前の商品の元本と金利の支払いに充ててきただけなのだ。

要はネズミ講と同じで、ネズミ講が拡大している間は「利益が出る」わけだ。

これまで情報開示がほとんど必要とされなかったために、このネズミ講的な手法が使えたわけだが、規制が強化されたために、突然行き詰まった。

そして中国ではこうした「信託」商品の行き詰まりが増えている。

2015年でも1四半期(3ヶ月)で1000億元(1.5兆円)程度の破綻があり、当時から大問題とされていたが、現在ではこの規模が違う。

2020年の第1四半期だけでこの破綻額は6500億元(10兆円)にまで拡大している。

つまり6.5倍になっているわけだ。(下図参照)

当然中国の人たちも報道を通じて年々破綻が激増している事実は知っている。

それでも人々が「四川信託」を信用したのには理由がある。

それは、「四川信託」の過半の株を持つLiu Canglong氏は、中華全国工商業連合会の副会長や中国人民政治協商会議の委員を務めていた人物だからだ。

つまり中国共産党の中枢とガッチリつながっている人物なのである。

「四川信託」はこういう人脈を利用したインサイダー取引にも関わっていたとされ、また仮に損失が出たとしてもその政治力でなんとか解決してもらえるのだろうという期待もあったわけだ。

さて、それ故にこの「四川信託」行き詰まりの意味は大きい。

中国共産党中央とズブズブの関係を持っていたとしても、もはや存続させられなくなってきたということを意味するからである。

中国のバブル崩壊は着実に進んでおり、もはやこの流れを逆転させるのは不可能である。
 
 

もしよければ、無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元のFinancial Timesの記事
https://www.ft.com/content/a15b9bf7-af44-4de1-a7f1-f70ee88cac50
Financial Timesからの引用画像(信託内容のイメージ図)
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%3A%2F%2Fd1e00ek4ebabms.cloudfront.net%2Fproduction%2Fbd7abfd7-3f16-4759-bb99-ff3973218386.jpg?fit=scale-down&source=next&width=700
Financial Timesからの引用画像(行き詰まった信託資産)
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%3A%2F%2Fd6c748xw2pzm8.cloudfront.net%2Fprod%2Fcc1048e0-b611-11ea-b221-7f4bbf2fa7c4-standard.png?dpr=1&fit=scale-down&quality=highest&source=next&width=700
Caixinからの引用画像(四川信託)
https://img.caixin.com/2020-05-13/1589365666077070_560_373.jpg
Fobesからの引用画像(Liu Canglong)
https://images.forbes.com/media/lists/74/2011/liu-canglong.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. やはり感染者の実数は中国政府の公式発表の100倍程度で考えるべき!(朝香 豊)
  2. 不良ワクチンで女児死亡! 家族も徹底弾圧! 中国!(朝香 豊)
  3. フロイド氏殺害でナイキがキャンペーン! でもナイキの本質はチキンだ!(朝香 豊)…
  4. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…
  5. 中国が「新型インフラ建設」の大型投資を打ち出す! 西側は勝てるのか?(朝香 豊)…

関連記事

  1. 安全保障

    日米印豪の防衛協力をNATO並に引き上げる! ビーガン国務副長官!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 安全保障

    クルーズ船の全員検査で意見対立! もう水際対応は限界だと認めよ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!「ダ…

  3. 経済

    中国で大物経営者が次々退任・失脚! 民営企業受難の時代に! (朝香 豊)

    アリババ創業者の馬雲氏がアリババ会長を退任したのに続いて、テン…

  4. 経済

    山林での太陽光発電に規制法を作れ! 各地で相次ぐトラブル!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!政府…

  5. 安全保障

    コロナにまつわる闇を告発! 米上院議員5名が記者会見!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  6. 経済

    韓国の消費者金融業の破綻が相次ぐ! ヤミ金に走るしかなくなるか? (朝香 豊)

    韓国の消費者金融の大手4社のうち3社が、2024年までに相次い…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 経済

    中国の不動産バブル崩壊! 多方面にわたる影響と悲劇!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    武漢大学が新たな検査方法を開発! PCRよりはるかに優れている??(朝香 豊)
  3. 人権・民主主義

    習近平国家首席の国賓待遇来日批判、野党にも広がる! 頑張ろう!(朝香 豊)
  4. 経済

    中国の不思議な不動産統計! 政府部内で混乱が生じている? (朝香 豊)
  5. 安全保障

    台湾で新型肺炎で特別法制定! 日本も見習え!(朝香 豊)
PAGE TOP