道理

私の菅総理に対する評価! 菅総理の総裁選出馬に反対する!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

菅総理が総裁選挙に出馬することが総選挙の敗北に繋がりかねないとの私の懸念について、疑問を呈するコメントをもらった。また、菅おろしを助長するような発言を私が行っていることに対して苦言を呈するようなコメントも頂いた。確かにこのあたりについて私に違和感を感じる人がいるのも、ある意味では当然だと思う。そこでこうしたことについて自分の考えをまとめてみようと考えた。

まず私は菅総理に対して100%評価していないわけではない。教科書における「従軍慰安婦」の記述をやめさせて「慰安婦」に限ったのも1つの成果であるし、日本学術会議問題で従来の慣例を破る対応をしたのも評価できる。

だが、例えば日本学術会議問題の菅総理の対応に対して、我々はスッキリしたものを感じただろうか。私は正直言って感じなかった。学術会議問題で本質的に問われていることを、菅総理が自らの口で説明することをしなかったからだ。

日本学術会議は大学等の研究機関が防衛省の安全保障研究への参加を頑なに否定する姿勢を見せている一方で、学術会議のメンバーが中国の「千人計画」に参加して中国の軍事技術の開発に協力していることについては、何らの問題も提起してこなかった。こういう問題に自浄作用を持っていない学術会議のあり方を前提に、推薦されたメンバーをそのまま承認するというあり方が正しいとは思えないと情報発信するならば、国民の大きな支持を集められたことは間違いない。日本の学術界の歪んだ姿を示すことができれば、日本に来る大量の中国人留学生の問題などに切り込むのも用意になっただろうし、企業の経済安全保障意識の向上にも繋げられたであろう。

長年タブー視されてきた学術会議の問題にメスを入れたことは確かに一つの成果かもしれないが、学術会議の闇の部分を表に出す情報発信までやらなければ、高く評価する気には私はなれないのである。

ここで問われているのは首相としての情報発信力だ。親中の二階氏や公明党に配慮してなのか、そもそもの菅総理の個性なのかはわからないが、いずれにせよこれだけ国際情勢が緊迫化している中で、自ら情報発信ができない総理では国民全体の指揮を執るのは適切ではないだろう。

次に菅総理の総裁選出馬についての懸念である。横浜市長選挙で菅総理が全面的に支援した小此木氏の大敗北は、菅総理がいかに国民の信頼・支持を失っているかを如実に表すものとなった。それゆえに、この結果を受けての菅総理の出馬表明には、私は大いにびっくりした。

ここで菅総理が出馬表明したのはなぜなのだろうか。考えられる理由の1つは、菅総理が今回の結果を全く理解できず、自分に対する国民の支持が失われていることに気がつけなかったというものだ。ただ、私はさすがにこれはないだろうと思っている。

考えられる理由のもう1つは、菅退陣によって影響力を失うことを恐れる二階幹事長による説得である。菅総理が総裁選挙に出馬する場合には、二階派は全面的に支援することを伝えたのは想像に難くない。菅総理誕生の経緯から義理堅い安倍前総理や麻生副総理が菅総理を裏切れないことも伝えて、派閥力学に基づけば総裁選挙で勝算が成り立つことを説得されたのではないかと想像している。そしてその可能性に勝算があると菅総理自身が判断したからこそ、出馬するという選択を選んだのではないだろうか。自分で出たいと思っていなかったとしても、二階氏に頼み込まれては断れない事情がなにかあるのかもしれない。

そして実際二階氏や菅総理の読みどおりに総裁選挙が展開し、菅総理が派閥力学によって再選される事態が生じたとしたら、国民はこの総裁選挙の結果を熱烈に支持することがあるだろうか。総裁選挙をやったところで、旧態依然とした派閥力学による選挙結果を見せられれば、シラけた意識が蔓延するのは間違いない。総裁選挙によって盛り上がるどころか、衆議院議員選挙を前にむしろ巨大なマイナス効果を生む可能性すら高いのである。

自民党内部の派閥均衡力学に基づいて動く限り、総裁選挙を行うかどうかは大した問題ではない。派閥均衡力学を打ち破る形で総裁選挙を行い、その中で明確な情報発信力のある候補を新総裁を選ぶことが重要なのだと思う。

私の菅総理に対する評価についてご理解いただければ幸いである。
  
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

菅総理の画像
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/600m/img_1130b33303b5e03b45fcc30f8d297c10561489.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 尖閣諸島の危機的な状況に目を覚ませ!
  2. 進む日台離反工作! 工作に乗せられていないか、冷静に考え直そう!(朝香 豊)
  3. 韓国の本当の仮想敵国は日本 これを前提に日本の国防を再構築しよう
  4. やはり感染者の実数は中国政府の公式発表の100倍程度で考えるべき!(朝香 豊)
  5. インドで爆発するコロナ感染! 冷淡で信頼を失ったバイデン政権!(朝香 豊)

関連記事

  1. 道理

    自民党の重鎮の山﨑拓が辻元清美の応援演説! 断じて許してはならない!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!自民…

  2. 安全保障

    アメリカ保守派が中国に対して20兆ドルの損害賠償を請求! 新型コロナウイルス!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!新型…

  3. 人権・民主主義

    ホワイトハウスを離れるお別れスピーチ! トランプ大統領!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!トラ…

  4. 道理

    東京オリンピックでの旭日旗の使用は、個別事案ごとに判断するだって? 明らかに一歩後退だ!

    東京オリンピックでの旭日旗の使用禁止を韓国政府が要求しているこ…

  5. 道理

    流行語大賞”ONE TEAM”の決め手は、移民受け入れのためだって! 冗談じ…

    今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に"ONE TE…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 道理

    八ッ場ダム対応での民主党批判はナンセンスだと、立憲民主党!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    政府の対応は破綻! 究極の選択でものごとを考えるべき時だ!(朝香 豊)
  3. Huawei のロゴ

    安全保障

    アメリカがファーウェイ製5G機器使うなら、同盟国でも制裁を検討! (朝香 豊)
  4. 人権・民主主義

    習近平国家首席の国賓待遇来日批判、野党にも広がる! 頑張ろう!(朝香 豊)
  5. 未分類

    イタリアから大統領選に介入した? イタリア連邦裁判所で証言!(朝香 豊)
PAGE TOP