リンドステット氏は、在中国大使を務めていたスウェーデン人だ。
スウェーデン検察はこのリンドステット氏を外交官のガイドラインに違反したとして起訴した。
この事件には、香港の銅鑼湾書店が大きく関係している。
銅鑼湾書店は中国本土では禁書扱いされる本を販売する香港の書店だ。(ただし、ここ数年は閉鎖中。)
この書店の関係者が相次いで中国本土に拉致されたことが、今回の香港の逃亡犯条例で香港人に火を付けた背景の1つになっている。
桂民海氏はこの銅鑼湾書店の経営者の1人で、スウェーデン国籍を持つ。
桂民海氏は自らの身の安全を確保するために、スウェーデン国籍を取得したのだろう。
だが、スウェーデン人となった桂民海氏に対しても、中国政府は2度にわたって拉致を行い、現在も行方不明状態になっている。
2度目の拉致は、中国国内の電車の車中で行われ、同行していたスウェーデンの上海領事館の職員2人を無視する形で、私服警官に連れ去られた。
イギリスに留学していた桂民海氏の娘は、父親が拉致されたことに関して、自身のSNSで情報発信をし、各国政府にも働きかけるなど、精力的に動いていた。
この娘に在中国大使であるリンドステット氏が接近し、リンドステット氏の仲介で「父親の釈放に手助けする」ために中国人ビジネスマンらと面会することになった。
中国人ビジネスマンらは、娘に対して報道機関の取材の受け入れを拒否し、ソーシャルメディアでの発信も停止するよう要求してきた。
同席したリンドステット氏も「これ以上活動すれば、中国はスウェーデンに制裁を加えるかもしれない」とし、中国側の言うことを聞かないとスウェーデン政府も迷惑を被ることになりかねないと、圧力を加えた。
こうしたこともあって、娘は面会がスウェーデン政府の同意のもとに開かれたものだと思ったわけだが、この要求はやはり受け入れられないとして拒否した。
「父が釈放される『かもしれない』というあいまいな約束と引き換えに、黙っているつもりはない。脅迫、暴言、賄賂、甘い言葉などでは、状況は変わらない」と、娘は自分のブログに記載している。
その後、ことの顛末を知ることになったスウェーデン政府が、リンドステット氏を呼び戻すことになった。
この面会はスウェーデン政府の許可を得ているものではないのに、そのような体裁を与え、娘に不当な圧力を加えていたことが問題視されたのだ。
スウェーデン政府の原則的な態度を、日本政府にも学んでもらいたい。
※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。
ネタ元の大紀元時報の記事
https://www.epochtimes.jp/p/2019/12/49807.html
画像はsvt NYHETERの記事から
https://www.svt.se/nyheter/inrikes/atal-vacks-mot-ex-ambassador-anna-lindstedt
https://www.svtstatic.se/image/wide/992/23424058/1566818600?quality=70&format=auto
無料メルマガ
最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!