経済

米中通商協議が部分合意に! 今回はアメリカの一方的勝利!(朝香 豊)

米中通商協議が部分合意に達したが、報道されている内容を見ると、中国がほぼ一方的に譲歩する合意だったようだ。

今回の合意でアメリカ側が得た利益は、知的財産権や金融サービスの分野の一部で前進があったことの他、中国による4〜5兆円に及ぶアメリカの農産物の購入が含まれているとされる。為替相場の透明性向上も具体策として合意に達したとされる。

これに対して中国が得た利益は、今月15日から予定されていた米による関税引き上げ(25%から30%への引き上げ)を取りやめることだけだ。

ライトハイザー米通商代表部代表は、12月に予定されている対中関税については何ら決定されていないとも述べている。つまり、今回の合意があっても、12月には予定通り対中関税を引き上げることがアメリカはできるということになる。

トランプ大統領は、今回の合意が今後数週間で白紙に戻るとは考えていないとは述べているが、その可能性があることは認めている。

中国側が不誠実な対応に出た場合には、この合意が覆される可能性は当然あるし、そのことに対する警戒心を持っていることを正直に語っているわけだ。これもまた、中国に対するプレッシャーになるだろう。

トランプ政権は米中合意を実現させるために融和的な姿勢を見せてきたわけではない。

むしろそれとは真逆であった。アメリカ大統領選挙が終わるまで中国が交渉を引き延ばそうとしているなら、自分が再選された後はもっと過酷な関税を課すことになると、中国側を脅すようなことまでやっていた。

多くの中国企業を新たにエンティティリスト(ブラックリスト)に掲載することも行ったし、中国国内での人権弾圧を理由に、中国政府の高官へのビザの発給制限を発表したりもしてきた。香港や台湾を支援する立法も、遠慮なく進めている。

こういうところに中国に対する正しい接し方とはどういうものかが示されているとも思う。

ソースとなったブルームバーグの記事https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ7TXXT1UM0X01

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. ショーン・レノンが正論で反日韓国人に反論!
  2. 進む中国のリトアニアいじめ! 徐々に広がる反発!(朝香 豊)
  3. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…
  4. 難民認定を甘くすることに反対!(朝香 豊)
  5. 予想通り、イランで体制の危機が発生! 政権崩壊まで進む可能性大! (朝香 豊)

関連記事

  1. Featured Video Play Icon

    経済

    中国の国家発展改革委員会が不動産バブルの維持を断念か? 体制崩壊につながる可能性も!

    中国では今年上半期(1月〜6月)に不動産会社271社が破産宣告…

  2. 経済

    EUからのイギリスの離脱交渉が急激に動き始めた! 合意到達間近か!(朝香 豊)

    交渉内容はまったくわからないが、今月末でのBrexitは、イギ…

  3. 経済

    中国企業の米市場上場禁止へ! 上院で法案全会一致で可決!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!「中…

  4. 安全保障

    中国、「6G」の研究開発に着手! 日米連合も負けるな!(朝香 豊)

    中国が次々世代通信技術「6G」技術の研究開発を正式に開始した。…

  5. 経済

    出光と東レ、世界最高レベルの次世代有機EL技術開発!(朝香 豊)

    出光興産と東レは、次世代有機ELの素子開発で世界最高レベル…

  6. 経済

    トランプの4年間はバイデンの50年間に勝る! 黒人活動家が共和党大会で演説!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!現在…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    バイデン政権は誕生する! それでもこれからもトランプを応援しよう!(朝香 豊)
  2. 人権・民主主義

    「黒人の命は大切」だからキリスト像を破壊せよだって? ありえない!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    林外相が中国の人権状況に深刻な懸念を表明! ならば中途半端な妥協的行動は絶対に慎…
  4. 中国

    トランプ大統領、国籍取得目的の出産排除へ!(朝香 豊)
  5. 人権・民主主義

    蘋果日報に対する締め付けに香港市民が意地の抵抗! 英米は非難! だが日本は沈黙……
PAGE TOP