経済

中国経済のプラス成長は与太話! 全く信頼してはならない!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

中国の2020年のGDPが前年比2.3%成長し、主要国では唯一プラス成長した国になったと、マスコミは持ち上げている。

2028年にはアメリカを抜いてGDPで世界一になりそうだなどといった話も展開されている。

だが、これが全く成り立たない与太話であることは、YouTube番組のWiLL増刊号の方でもすでに解説をしたところだが、この話をWiLL増刊号とは違った角度から取り扱ってみたい。

2020年7月に「テンセント・フィナンシャル・レポート―『新型コロナ』後、8割近い国民の収入が減少、投資財テク傾向は堅調―」という世論調査結果が発表された。この調査によって新型コロナ感染症の蔓延で78%の中国人が収入が減少したとし、29.5%の人が消費を減らして貯蓄すると回答した。

78%の中国人の収入が減少しているのに、本当に経済成長しているのだろうか。

2020年の自動車の販売台数は、前年比7.4%減と大きく落ち込んだ2019年の2070万台をさらに下回り、1929万台(前年比6.8%減)となった。

2020年のスマホの販売台数も、前年比6.0%減と大きく落ち込んだ2019年の3.9億台からさらに落ち込み、3.1億台(前年比20.8%減)となった。

はっきり言って、この状態でGDPが前年比2.3%も成長したということがありうるのか。

実は中国政府は2020年10−12月期には、前年同期比で6.5%の経済成長を遂げたと発表している。ポイントは「前年同期比」というところで、つまりコロナ禍の影響がなかった前年の10−12月期と比べて6.5%も経済成長したと主張しているのである。実は一昨年(2019年)の経済成長率は6.1%だったので、それすらをも上回る経済成長が1年後に実現していたことになる。

どう考えてもありえないだろう。

この点をまた失業者数という観点から見直してみよう。

コロナ禍で大変になった、中国での2020年1−3月期の失業者の増加は、アジア開発銀行は6290万~9520万人、スイスを代表する金融機関のUBSも7000万人〜8000万人とする中、李迅雷・中泰証券研究所所長(当時)も新たな失業者は7000万人を越えているとの推計値を発表し、中国での失業率は20.5%に達したと述べている。

つまりもともと失業率は10%くらいあったところにコロナ禍が襲ってきて、さらに10%ほど失業率が上がったというのが李所長が主張したことだ。

中国ではこの後の2020年4−6月期に、前年同期比3.2%という経済成長を遂げたことになっている。表面的な数字は比較的穏当に見えるが、これまた「前年同期比」であることに気をつけないといけないところだ。細かい計算は抜きに結論だけを述べると、この前年同期比3.2%という経済成長率は、前期比で年率換算60%ほどの超高成長を実現していないと成立しない数字なのである。

ところで、北京大学国家発展研究院の姚洋所長は、この2020年4−6月期の最後にあたる6月末での中国の失業率について、中国全土の6000人の聞き取り調査を行った。この結果として、完全失業と半失業を合わせると、実質的な失業率は20%程度だと指摘した。ちなみに完全失業が15%、半失業が5%である。

李所長と姚所長では推計の仕方が違うとしても、2人の推計した失業率が同じであるというのはどういうことか。片方はコロナ禍の被害が最も激しく出ていた時のものであり、もう一方は年率60%ほどの超高成長を実現した後であるはずの失業率なのである。どう考えても、年率60%ほどの超高成長が大ウソであることは明らかだろう。

中国が経済成長しているなどという話は完全にフェイクである。

間違っても信じてはならない。 
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

中国石油の画像
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s9916cd621f5f4d57/image/i1368574b461d7cb7/version/1392257170/image.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. フロイド氏殺害でナイキがキャンペーン! でもナイキの本質はチキンだ!(朝香 豊)…
  2. 非常事態宣言の1ヶ月延長! ありえない! (朝香 豊)
  3. 中国の国家発展改革委員会が不動産バブルの維持を断念か? 体制崩壊につながる可能性…
  4. キャリー・ラム行政長官の意味深な発言は、中国政府の思惑に制限をかける狙いかも
  5. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…

関連記事

  1. 人権・民主主義

    ウイグル人弾圧の内部文書を入手! 米団体!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 安全保障

    台湾への武器売却をさらに追加! 米トランプ政権!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  3. 道理

    米企業開発の新型コロナ薬が「浙江省産」の「中華神薬」だって! ありえん!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  4. 安全保障

    ステルス戦闘機F35A 国内組み立て継続へ! 当たり前だろ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!自衛…

  5. 経済

    ソフトバンクG、ピンチ! 三菱も三井住友も融資に応じない見通し! (朝香 豊)

    ウィーワーク救済のために、ソフトバンクグループはみずほ銀行・三…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 道理

    国際女性デーにも表れた、台湾と韓国の落差!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    中国の人権侵害企業とは手を切れ! 米国務省が経営者に手紙を送る! (朝香 豊)
  3. 人権・民主主義

    韓国政府が米韓同盟破棄を示唆! しかも駐米大使!(朝香 豊)
  4. 外交

    新型コロナウイルスを武漢に持ち込んだのは米軍では? 中国がアメリカに反撃!(朝香…
  5. 安全保障

    世界的なパンデミックの可能性! ハーバード大教授が警告!(朝香 豊)
PAGE TOP