安全保障

高まる経済安全保障の重要性! 台湾有事への備えも抜本的に強化せよ!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

北欧のスウェーデンとフィンランドはこれまで、NATO側ともロシア側とも同盟関係を結ばず、中立政策を採用してきたが、中立国であるウクライナに対するロシアの力による支配を見て、中立政策を捨ててNATOに加盟する方向に動き出した。

25日に開催されたオンラインでのNATOの会合にはスウェーデンとフィンランドも参加し、明らかにロシアから距離を置く姿勢を示している。

これに対してロシアは、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば有害な結果が生じると警告した。

スウェーデンは原子力や水力にエネルギーの60%を依存しており、ロシアに対するエネルギー依存度は比較的低いが、ノルウェーは石油・石炭・天然ガスの大半をロシアに依存しており、仮にロシアからの供給が止まるとすれば、その影響は大きい。

ロシアは具体的に何をするかは全く口にしていないが、エネルギー供給を止めるぞという脅しを暗にしているのだろう。

スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟することを決めた場合に、実際にロシアがエネルギー供給を止めることは恐らくないだろう。実際に実行すれば、経済的取引の相手としてロシアが全く信頼できないことを世界に知らしめることになり、経済の脱ロシア化を一気に加速させることになるからだ。

それでも、このように暗黙の脅しとして使われた場合に、平和ボケしていると動揺してしまうのは容易に想像できるだろう。

こうした動揺を超えてスウェーデンとフィンランドには是非ともNATOに加入してもらいたいものである。

スウェーデンやフィンランドに対するロシアの脅しを含めて、私たちは今回ウクライナから多大なものを学ぶことになった。

それは経済安全保障の重要性であり、自主防衛力の整備の必要性である。

経済安全保障の見地から、中国とのデカップリングに確かな舵を切ることを政府にも財界にも決断してもらいたい。

バイデン政権のもとでの米軍は台湾有事があっても台湾防衛に動かない可能性が大いに高まった。

このバイデン政権の弱腰姿勢は、今後台湾内部でのプロパガンダ工作に大いに利用され、台湾国民内部の動揺を大いに高める結果となる。これは現実の軍事侵攻以上に重大な影響力を持つことを理解しなければならない。

昨年4月の日米首脳会談では中国と台湾の問題について「両岸問題の平和的解決を促す」という弱い表現を、日本側の意向を受けて採用されたと言われているが、少なくともこれを抜本的に強化する動きに出ないと、中国の台湾への武力侵攻は止められない可能性が高くなった。

バイデン政権という無能政権によって、世界的な危機が一気に進行している。

岸田政権は台湾有事に際して日本が防衛力を行使しうることを明言するとともに、国防費を数兆円規模で増額した補正予算の着手に早速取り組むなど、我が国が台湾防衛に強くコミットするとのあらゆるメッセージを中国、アメリカに送るべきだ。
 
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

台湾有事は日本有事! 安倍元首相の発言に中国が猛反発! 中国の意図が見える!(朝香 豊)


https://nippon-saikou.com/7071

中国の高圧的外交に結束して対抗しよう! トルドー首相の正論!(朝香 豊)


https://nippon-saikou.com/7154

finance.yahoo.co.jpの記事
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220226-05991241-klugfx-fx
ウクライナ有事の画像
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/01/07/20220107k0000m030035000p/9.jpg?1

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 中国が武漢P4からフランスを排除していた! 騙されたフランス!(朝香 豊)
  2. 予想通り、イランで体制の危機が発生! 政権崩壊まで進む可能性大! (朝香 豊)
  3. 中国は悪辣な独裁政権で自由国家に敵対的! 米政権が激しく非難!(朝香 豊)
  4. TSMCの日本投資は大きなチャンス! 反対論者は日台離反工作に乗せられていないか…
  5. 「なんでも批判」を反省しない立憲民主党! 戦前の「批判」政治の過ちを忘れるな!(…

関連記事

  1. 安全保障

    サウジへの派遣軍の増員は抑止と防衛のためだ=ポンペオ国務長官 (朝香 豊)

    ポンペオ米国務長官は、サウジアラビアの石油施設への攻撃を受けて…

  2. 中国

    中共体制の崩壊につながるか? 新型コロナウイルス!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!新型…

  3. 安全保障

    習近平がWHOに口止めを要請! ドイツ諜報機関が暴露!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ドイ…

  4. 道理

    疑惑の判定に抗議しない日本のおかしさ! 選手の「心のケア」にこそ抗議が必要!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!北京…

  5. 道理

    高校生の修学旅行の中国行きを推進! 観光庁はアホか!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!観光…

  6. 安全保障

    中国による新型コロナウイルスの過少報告と情報隠蔽を米政府断定!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    太陽光・風力導入により懸念される製造業の空洞化 ! 小型原子炉の事業所設置により…
  2. 道理

    広がるベラルーシの反体制デモ! 恐れる中国!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    中国外しでサプライチェーンを組み直す! アメリカ!(朝香 豊)
  4. 道理

    トルコにいる約50万人のウイグル難民! 収容所に親が捕えられた子どもも多い!(朝…
  5. 安全保障

    厚生労働省がサボタージュ?? 新型肺炎対応! (朝香 豊)
PAGE TOP