安全保障

中国の高圧的外交に結束して対抗しよう! トルドー首相の正論!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

カナダのトルドー首相は、中国が経済力を利用して民主主義諸国の分断を図ってきたことを取り上げ、「中国の高圧的な外交に結束して対抗することが必要だ」と述べた。

これに対して中国共産党の習近平総書記は「中国が脅迫的な外交を行うことはない」「中国について間違って理解している」と述べた。

私たちが理解しなければならないのは、中国は徹底的に厚顔無恥であるということだ。

ノルウェーにあるノーベル委員会が中国の民主活動家、劉暁波氏をノーベル平和賞に選出したことに腹を立て、中国はノルウェー産サーモンに輸入規制をかけた。中国の港の倉庫には腐ったサーモンが山積みにされ、中国市場におけるノルウェー産サーモンのシェアはそれまでの92%から29%へと激減した。

ウイルスの起源の独立調査を求めただけで、中国はオーストラリアの商品に対して様々な輸入の妨害をおこなった。輸入の妨害をされたのは、石炭、大麦、ワイン、牛肉、ロブスター、木材、羊毛、砂糖、銅、ブドウなどである。

「台湾」の名前を付けた台湾の外交施設を容認したリトアニアに対して、中国はリトアニアの通関コードをなくしてリトアニア製品の輸入ができないようにした。また自動車業界を中心とする多国籍企業に対してリトアニアの部品を使用した製品を中国に持ち込ませない動きにも出ている。

我が国も中国の標的になっている。尖閣諸島沖で中国漁船が我が国の巡視船に体当たりし、漁船の船長を公務執行妨害で逮捕した際に、中国はレアアースの日本に対する禁輸を行い、フジタの社員4人をスパイ容疑で拘束した。

南シナ海での領有権の争いからフィリピンバナナの輸入制限を実施したり、台湾に対する圧迫から、シャカトウ、レンブ、パイナップルなどの輸入停止処置に踏み切ったりもしている。

グアンタナモに拘禁されていたウイグル人6人をパラオ政府が受け入れる意向を示したところ、パラオ内で進められていた中国企業によるリゾート施設の建設が中断された。

国の指導者がダライ・ラマと面会するとその国の対中輸出はその後の2年間に平均で12.5%減少することをドイツの研究者が確認し、「ダライ・ラマ効果」と名づけられたりもしている。メルケル政権のドイツもこれに懲りて媚中路線に舵を切った。

カナダもアメリカの要請に応じてファーウェイの孟晩舟・副会長兼CFO(最高財務責任者)の身柄を拘束したところ、中国にいるカナダ人2人が拘束され、そのうち一人は懲役11年の実刑有罪判決が言い渡されることまで行われた。

トルドー首相が「高圧的な外交」と呼んでいるのは、中国の自国中心主義のこのような外交態度であり、「中国について間違って理解している」わけでは断じてない。

習近平総書記は「中国をパートナーとするか中国と対立するかよく考えるべきだ」とも述べているが、こうした言葉を吐くところに中国の怖さがある。

トルドー首相が述べるように、中国に対して各国が個別で対処するのは現実には難しい。西側諸国が結束してその横暴を抑制するように動くべきである。

軍事の世界ではよく「封じ込め」ということが言われるが、経済分野でも西側が結束して「封じ込め」を行うことが求められている。中国が特定の国だけに嫌がらせを行った場合でも、西側諸国が結束して中国に制裁を課すような枠組みである。

当初は日米英豪EUからスタートし、中国からの不当ないじめを防止したい国に参加を呼びかけてこの枠組みを広げていく。単独で中国に立ち向かうのは勇気も必要だし相当なリスクを覚悟しなければならないが、この枠組みに入れば中国の横暴から守れることになるとわかれば、参加を望む国はだんだんと増えていくであろう。恐らくは加盟国が増えるにつれて、どんどんと加速度的に増えていくことが期待される。

私が岸田内閣に求めたいのは、目先の利益にこだわって媚中外交を展開することではなく、このような世界的な枠組み作りに動くことである。

 
 
無料のメルマガの登録をぜひともお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

香港立法会の悲しい選挙! 日本はこれまでの対中宥和がピエロだったことを認めるべき!(朝香 豊)


https://nippon-saikou.com/7132

「民主主義サミット」で露呈したバイデン政権の本質! やはり親中政権だ!(朝香 豊)


https://nippon-saikou.com/7118

「外交的ボイコット」に過剰反応する中国! 見えてきた北京オリンピック回避の道!(朝香 豊)


https://nippon-saikou.com/7083

テレビ朝日の記事
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000239750.html
Yahoo!ニュースの記事
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20211115-00268165
afpbbの記事
https://www.afpbb.com/articles/-/3007592
産経新聞の記事
https://www.sankei.com/article/20210811-3OF5PJ5CYZPOZPIFTCPVJY5DTE/?548139
趙立堅報道官の画像
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DR5GZJVMOZMONCQCPOC4PNOPKQ.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. ドイツが裏技でEUの財政ルールの回避を検討!
  2. 白人の子供たちは無邪気に幼少期をすごしてはいけない! おかしくないか?(朝香 豊…
  3. 「優生思想で危険」だとNumber編集部に非難の声! いやいや、危険なのはむしろ…
  4. 非常事態宣言の1ヶ月延長! ありえない! (朝香 豊)
  5. キャリー・ラム行政長官の意味深な発言は、中国政府の思惑に制限をかける狙いかも

関連記事

  1. 道理

    BLM運動家に恐怖を覚えた金持ちが銃口を向けた! アウトかセーフか?(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 道理

    青山繁晴・弘兼憲史のタッグで皇位継承漫画発刊へ!(朝香 豊)

    自民党の保守系有志議員グループ「日本の尊厳と国益を護る会」代表…

  3. 安全保障

    太平洋島嶼国の光ケーブル事業で中国排除! 対中姿勢に大きな変化!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

  4. 安全保障

    米下院が大学への中共のスパイ工作の調査を教育省の要求! 中共を許すな!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!米下…

  5. 外交

    ラグビーW杯での旭日旗使用さえ、韓国教授は抗議へ! (朝香 豊)

    誠信女子大の徐坰徳教授は、ラグビーのW杯日本大会で旭日旗がさま…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. Huawei のロゴ

    安全保障

    アメリカがファーウェイ製5G機器使うなら、同盟国でも制裁を検討! (朝香 豊)
  2. 安全保障

    台湾独立派が過半数を超える! 台湾世論調査結果!(朝香 豊)
  3. 経済

    6500億ドルものSDRの新規配分決定! 最大の受益国は中国!(朝香 豊)
  4. 中国

    習近平主席が姿を消す! すでに一週間!(朝香 豊)
  5. 未分類

    金正恩は本当に脳死か? それとも回復過程か? (朝香 豊)
PAGE TOP