道理

激しい中国の締め付けで、香港のキャセイ航空は経営危機に!(朝香 豊)

キャセイ航空では、社員の一部が香港デモに参加したが、これに対する中国の締め付けが激しい。

8月9日にデモに関わった社員が中国本土での運行に携わることを中国政府は禁じたが、それ以来説明のないままキャセイの搭乗員リストがまるまる拒否される事例がたびたび発生している。

キャセイとしては急遽人員のやりくりに追われることになり、中国政府から拒否される人員が誰かを確認するために、SNSでの社員の発言の確認を行わざるをえなくなった。

中国国内に着陸したときに、中国政府による機内への立ち入り検査も急増している。こうした検査は本来、飛行機の安全性を確認するために行われるはずのものだが、キャセイの場合には搭乗員のスマホに反中的な写真やメッセージがないかなども調べられている。

中国国旗とともに搭乗員を撮影した写真を撮って提出するように入国管理局が求めることもある。キャセイは置かれている立場から、これを拒否できる状況にはない。

また中国当局は、外装の汚れなど細かな問題を「落ち度」として指摘し、こうした減点が累積すると、航空会社としてのレベルを引き下げ、キャセイの運行数を減らす材料に使おうとしていると見られている。

デモに参加したことで中国路線への乗務が認められないと、中国便が主力のキャセイではキャリアがストップしてしまうことになる。この結果、パイロット8人、キャビンアテンダント18人など計30人がキャセイを去ることになった。

中国の国有企業の中には、社員にキャセイを利用しないように求めているところもある。中国国内のメディア報道もキャセイ叩きとなっており、中国国内のSNSでもキャセイを攻撃する内容が流されている。

キャセイ航空は大変な経営危機に陥っている。

ソースとなった大紀元時報の記事https://www.epochtimes.jp/p/2019/10/47921.html

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. TSMCの日本投資は大きなチャンス! 反対論者は日台離反工作に乗せられていないか…
  2. 橋本聖子や山下泰裕の派遣でお茶を濁すようなことをするな! 北京オリンピックでの対…
  3. 最悪! 安倍・習会談、習近平氏の国賓来日の準備を進めることで一致! (朝香 豊)…
  4. 難民認定を甘くすることに反対!(朝香 豊)
  5. もうこれ以上、静かにしてはいられない! 文在寅政権に対して、アメリカは怒りを隠さ…

関連記事

  1. 人権・民主主義

    公共施設での「表現の不自由展」の開催を容認! 狂った大阪地裁判決!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!大阪…

  2. 安全保障

    中国のハニトラにかかった下院議員! ペロシは擁護!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!米下…

  3. 道理

    日本学術会議の新メンバーの一部拒否! 菅総理!(朝香 豊)

    ラウンドボタン-L人気ブログランキングへのご協力をよろしく…

  4. 道理

    噂を信じちゃいけないよ! 大統領過渡期強化法!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

  5. 道理

    「ウソも表現の自由なのか」と、河村市長! トリエンナーレで津田氏を批判!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!国際…

  6. 道理

    トランプ大統領の法務チームがCNNを偏向報道で訴えると警告!(朝香 豊)

    トランプ大統領の法務部門のチームは、トランプ大統領に対して前例…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 道理

    韓国検察の中に文在寅に反旗を翻す動きが現れる!
  2. 経済

    人民元のデジタル通貨化に秘められた野望を見逃すな!
  3. 経済

    脱炭素化について真剣に考えよう!(松尾 利昭)
  4. 経済

    中国で「住宅価格値下げの禁止」が広がる! 誓約書を書かされた企業も出現!(朝香 …
  5. 中国

    武漢発新型肺炎の蔓延を、習近平国家主席の国賓招日拒否につなげよう!(朝香 豊)
PAGE TOP