経済

COP25での日本非難に迎合するな! 日本ほどの環境先進国はない!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

日本の石炭火力発電の依存度が高いとして、COP25では日本非難が沸き起こり、日本を侮蔑するような「化石賞」が与えられたことが報道された。

だが、一口に石炭火力発電と言うが、このあり方も各国ではまちまちだ。

未だに煙モクモクの発電所をイメージしているとしたら、日本の石炭火力の現実は全く違う。

2014年の比較になるが、1kwhの電力を生み出す際に、どれだけのSOxが排出されるかを比較すると、カナダが2.0g、アメリカが1.0g、ドイツでも0.5gであるのに対して、日本は0.2gでしかない。

2015年に新設された磯子石炭火力発電所の場合には、0.001gだ。クリーンさのレベルが段違いなのだ。

NOxについても、カナダが1.2g、アメリカが0.6g、ドイツが0.8gであるのに対して、日本は0.3gにすぎない。

NOxについても、磯子石炭火力発電所の場合には、0.06gだ。

石炭火力発電の熱効率も、日本は世界で圧倒的に高い。

諸外国が32%から38%に留まっているのに対して、日本では平均でも42%を超えている。

これはすなわち、日本で発電される石炭火力の場合には、諸外国に比して2割程度CO2の排出量が少ないということを意味している。

近年では石炭ガス化複合発電が開発され、さらにその進化系である石炭ガス化燃料電池複合発電も2025年をめどに技術開発が進められている。

石炭ガス化燃料電池複合発電では熱効率は55%程度と目され、CO2排出量もインドの石炭火力と比した場合にはほぼ半分、アメリカと比しても3割減となる。

LNGの方が熱効率のさらに高い技術が確立されていて、さらにCO2排出量が小さいのは事実だとしても、他国のLNG火力発電以上の効率化とクリーン化の進んでいる日本の石炭火力がやり玉に挙げられるのは、不愉快だ。

「世界世論」におもねて、軽率に「脱炭素」を唱える経団連の姿勢にも問題がある。

はっきり言うが、日本の先を行くような省エネ・クリーン技術開発を行っている国があるのか。

日本は世界に冠たる技術レベルの高さを訴えて、「化石賞」などという侮蔑が当てはまらないことを、世界にもっともっとアピールすべきだろう。

小泉大臣、しっかりしろ!

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 非常事態宣言の1ヶ月延長! ありえない! (朝香 豊)
  2. 文在寅大統領はチョ・グク氏の法相任命を強行! 力による抑圧に自信か?
  3. フロイド氏殺害でナイキがキャンペーン! でもナイキの本質はチキンだ!(朝香 豊)…
  4. 銃犯罪の急増と検挙率の急低下! BLM運動で広がる無秩序!(朝香 豊)
  5. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…

関連記事

  1. 経済

    ジャック・マーがアリババ取締役を退任! 進む毛沢東路線への回帰!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アリ…

  2. 安全保障

    南部は豪雨、北部は異常な気温低下! バッタの大量発生にも苦しむ中国! (朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  3. 経済

    韓国のルノーサムスンが再びストへ! 韓国から撤退か?(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!昨年…

  4. 経済

    FRBもデジタル通貨発行に向けて動き出す! 日本も研究を加速せよ!(朝香 豊)

    囲み枠b人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いしま…

  5. 外交

    スリランカが脱中国化! 国際空港整備、日本の大成建設が受注! (朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!スリ…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    「無観客開催はありえない」はYouTubeポリシー違反! 「正しさ」を決める力が…
  2. 人権・民主主義

    香港民主派議員が襲撃され、耳を半分食いちぎられる!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    モデルナもファイザーも安全性に問題なし! 新型コロナワクチン!(朝香 豊)
  4. 安全保障

    破綻の縁に追い込まれたキューバ経済! 政権側は体制の危機を認識!(朝香 豊)
  5. 人権・民主主義

    ホワイトハウスを離れるお別れスピーチ! トランプ大統領!(朝香 豊)
PAGE TOP