人権・民主主義

アフリカでワクチンの臨床試験の方向に、激しい非難! そんなに悪いことか?(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

フランスの国立保健医学研究所の研究責任者であるロクト氏と、パリのコチン病院の集中治療部門責任者であるミラ氏は、テレビ番組で新型コロナウイルスのワクチンの治験を行う場所にアフリカが適していると示唆し、人権団体などから激しい非難を浴びている。

アフリカの人たちを人体実験の材料として使うのかというわけだ。

だが、コンゴ民主共和国の国立生物医学研究所のムエンベ所長は、新型コロナウイルスのワクチンの治験にコンゴが参加する用意があり、治験は7月か8月に始まる可能性があるとの見方を示した。

コンゴ側からすれば、国民に対して大規模な臨床試験を行ってもらえるなら、それはそのまま新型コロナウイルスの感染防止に多大な効果を上げることにつながる可能性が高い。

国内の医療水準が低いために、重症化した患者を救うことはコンゴでは難しい。

しかも臨床試験に協力する立場であるわけだから、ワクチン代を払う必要もない。

国民の命を守る立場からは、治験に積極的に参加した方が理にかなっているという判断は、決しておかしなことではないだろう。

世界的にも一刻も早いワクチン開発が望まれ、ワクチン承認のためには大規模な臨床実験が必要となる中で、それに協力したいと申し出てくるアフリカの国にこれをお願いするということは、果たして人道にもとる行為なのであろうか。

さて、コンゴではエボラ出血熱の流行がたびたび起こっているが、この流行を食い止めるために未承認ワクチンが、一部の人に接種されてきた。

未承認ワクチンなので、当初に予定された治験参加者以外への接種は認められないというWHOの対応によって、これまでの累計の接種人数は32万人ほどに留まり、救える命を多く失わせてきた。(ちなみにコンゴの人口は8000万人ほどだ。)

「人権派」の人たちは、国家などに対する不信感があまりにも高すぎる。

警戒心を全く持たないのは、それはそれで問題だろうが、この話は人類の未来にとって重要であるだけでなく、コンゴの人たちにとってもメリットがある話だ。

当たり前だが、人を対象とする臨床試験の前に、動物実験での安全性の試験は行われている。

人間特有の問題もありうるから、それだけで安全だというわけではないが、臨床試験を行う際にも少人数から大人数へと段階的なステップを踏むことになる。

何らかの後遺症が出た場合には、生涯保障の対象にも当然なる。

だから、特別問題になるようなことはないと思うのだが、こういう考え方は「人権無視」ということになるのだろうか。

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元のthe AFPBBの記事
https://www.afpbb.com/articles/-/3277075?cx_part=latest

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. テレ朝での問題発言がYouTubeにも飛び火! 池上彰!(朝香 豊)
  2. 不良ワクチンで女児死亡! 家族も徹底弾圧! 中国!(朝香 豊)
  3. 文在寅大統領はチョ・グク氏の法相任命を強行! 力による抑圧に自信か?
  4. 習近平体制が崩壊する?? 李克強が路線修正へ!(朝香 豊)
  5. 中国は悪辣な独裁政権で自由国家に敵対的! 米政権が激しく非難!(朝香 豊)

関連記事

  1. 人権・民主主義

    ウイグル政策の継続を、中国政府が明言! 形は変わるかも?(朝香 豊)

    人気ブログランキングでの応援、よろしくお願いします!ショハ…

  2. 人権・民主主義

    総理、新型肺炎で現地の日本人希望者を全員帰国させる方針!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  3. 安全保障

    進むドイツの左傾化! 日本やアメリカとの共通点の鍵はマスコミだ!(朝香豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!川口…

  4. 安全保障

    香港の自由と民主主義の死! 菅政権は対中政策の転換を!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!全国…

  5. 安全保障

    アメリカがウイグル制裁を発動! 中共幹部に金融制裁、ビザ発給停止!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    中国企業がなぜか落札! カナダ大使館のセキュリティーシステム!(朝香 豊)
  2. 経済

    財政政策をさらに拡大せよ! IMFトップが明言!(朝香 豊)
  3. 人権・民主主義

    中国本土の大学生の中でも、香港にエールを送る学生が多数登場!(朝香 豊)
  4. 人権・民主主義

    高まるタイの反政府運動! 王室の危機!(朝香 豊)
  5. 外交

    台湾の次期副総統の頼清徳氏、アメリカで大歓待!(朝香 豊)
PAGE TOP