安全保障

イギリス・イタリアはファーウェイ排除! だがドイツは逆走へ!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

イギリスが5G向けの設備導入で、中国のファーウェイ製品を排除することを決めたことが大々的に報じられたが、イタリアの通信大手の「テレコム・イタリア」も今月実施予定の入札からファーウェイを排除することを決めた。

同社はイタリアとブラジルで事業を展開しているが、少なくともイタリアではファーウェイが入札に復活することはないという。

ヨーロッパ内では経済力が弱く、中国からの投資に依存してきたイタリアでこのような動きが出ていることは大歓迎だ。

一方、こうした中で逆方向の動きを見せたのがドイツだ。

ドイツの通信大手の「ドイツテレコム」は、アメリカ製部品を含まない製品を多く採用することで、ファーウェイとの関係を逆に強める道を選んだ。

5G通信網においてドイツ国内で優位に立てるよう、ファーウェイに技術的な協力を依頼したとも伝えられている。

この「ドイツテレコム」の決定はあまりに不可解である。

というのは、「ドイツテレコム」はアメリカの携帯電話会社の「T-モバイル」を所有しているからだ。

「T-モバイル」はアメリカの通信会社であり、「ドイツテレコム」はその関連企業である。

アメリカの「国防権限法」では、関連会社を含めてファーウェイの排除を求めているので、「T-モバイル」の機器にのみファーウェイを使わなければいいということにはならない。

昨年(2019年)5月に5Gに関する「プラハ会議」が開かれた。

同会議には、ユーロ圏諸国に加えて、アメリカ、イギリス、日本、オーストラリア、韓国なども参加した。

当然、ドイツも参加している。

5G通信網には高度なセキュリティが必要で、それは第三国に与える影響も考慮すべきだという「プラハ提案」が採択された。

同提案には拘束力はないということにはなってはいるが、それにしてもドイツが真逆の動きを示したのは驚きだ。

この「プラハ提案」とアメリカの「国防権限法」の運用を考えた場合に、「ドイツテレコム」がファーウェイとの関係を深めたのは、アメリカの本気度を読み間違えたのだろうか。

そもそも、5G網へのファーウェイ参加については、ドイツ国内でも反対論は強い。

メルケル首相の出身母体の与党キリスト教民主同盟(CDU)でも、5Gから事実上ファーウェイを排除する決議が採択されているし、CDUの連立パートナーである社会民主党(SPD)もファーウェイ反対の姿勢を示している。

西側の民主主義政党としては当然であろう。

それでもメルケル政権は中独の経済関係の深さを重視し、「中国を脅威と見なすことには反対する」との姿勢を示してきた。

メルケル首相は「民主主義の守護神」を自認していたはずだが、中国の人権問題には不思議と口を閉ざしてきた。

香港の国家安全維持法の制定にあたっても、中国に対して「相互の信頼関係に基づいた対話を求める」と述べるにとどまった。

自分はメルケル首相は対中関係でドイツを矢面に立たせたくないために、表面的には中国を刺激しない姿勢を取っているのではないかと思っていたが、この展開を見ていると、事情はちょっと違うようだ。

メルケル首相をどう翻意させて西側の結束を固めるかは、西側陣営の大きな課題になっていると言えるだろう。

もしよければ、無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元のAFPBBの記事
https://www.afpbb.com/articles/-/3293681?cx_part=latest
画像はTeleinfotodayから(ドイツテレコム)
https://www.teleinfotoday.com/news/netflix-deutsche-telekom-international-partnership
https://www.teleinfotoday.com/wp-content/uploads/news/Telekom-10312.jpg
画像はウィキメディアから(テレコム・イタリア)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4e/Telecom-italia.svg/1280px-Telecom-italia.svg.png
画像はPixabayから(メルケル首相)
https://pixabay.com/ja/illustrations/メルケル首相-一等書記官-政治家-3560150/
画像はheygateway.comから(T-モバイル)
https://heygateway.com/tmobile
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5bfef72cc3c16a614ecb99fb/1549311040970-93L7B7FRGCP935RI9Q9D/ke17ZwdGBToddI8pDm48kFWxnDtCdRm2WA9rXcwtIYR7gQa3H78H3Y0txjaiv_0fDoOvxcdMmMKkDsyUqMSsMWxHk725yiiHCCLfrh8O1z5QPOohDIaIeljMHgDF5CVlOqpeNLcJ80NK65_fV7S1UcTSrQkGwCGRqSxozz07hWZrYGYYH8sg4qn8Lpf9k1pYMHPsat2_S1jaQY3SwdyaXg/tmobile.jpg?format=2500w
画像は5g.securityのページから(プラハ会議)
https://5g.security/5g-security-privacy/prague-5g-security/
https://5g.security/wp-content/uploads/2019/05/mapa-en-web.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 進む日台離反工作! 工作に乗せられていないか、冷静に考え直そう!(朝香 豊)
  2. 親中から反中に抜本的に転換! インドネシアのジョコ政権! (朝香 豊)
  3. 人民元のデジタル通貨化に秘められた野望を見逃すな!
  4. パイプラインへのサイバー攻撃で、アメリカ東部は大混乱! 黒幕は本当にロシアか?(…
  5. 中国が「新型インフラ建設」の大型投資を打ち出す! 西側は勝てるのか?(朝香 豊)…

関連記事

  1. 安全保障

    WHOの恐るべき中国忖度の実態! 武漢に行っても調査はせず!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!WH…

  2. 人権・民主主義

    韓国検察は文在寅派に屈せず、チョ・グク新法相の親族を逮捕! (朝香 豊)

    ソウル中央地検は、横領や証拠隠滅教唆などの疑いで、チョ・グク氏…

  3. 人権・民主主義

    信じられないくらい緩い警備! 1月6日の米議事堂!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!慰安…

  4. 人権・民主主義

    ポンペオ国務長官 香港について、市民の懸念に明確な措置必要! (朝香 豊)

    ポンペオ米国務長官は、反政府抗議デモが続く香港について、アメリ…

  5. 人権・民主主義

    共和党グリーン議員が委員会から放逐! 過去のQアノン支持はダメなのか?(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!米共…

  6. 経済

    給与の遅延や給与のカット! 大混乱に陥る中国経済!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!新型…

無料メルマガ

おすすめ記事

  1. Featured Video Play Icon

アーカイブ

  1. 安全保障

    中国とつながるドミニオン! クリントン財団とも深い関係!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    ソフトバンクの元社員が情報をロシア側に提供、逮捕! 逮捕できたからいいのか?(朝…
  3. 安全保障

    釜山市は「慶祝・中華人民共和国建国70周年」の横断幕を許可! (朝香 豊)
  4. 経済

    麻生財務相「消費税減税は考えていない」 日本を潰す気か!(朝香 豊)
  5. 安全保障

    「緊急事態宣言」法が成立! だが、中身は全く不十分! (朝香 豊)
PAGE TOP