道理

22歳幼稚園教諭が同居の祖母を殺害! 介護疲れの悲劇!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

2019年10月に、22歳の幼稚園教諭の女性が同居する90歳の祖母の口にタオルを押し込めて窒息死させた。近隣には叔父、父、叔母も住んでいたが、彼女がほぼ一人で介護していた。

女性は3歳の時に両親が離婚し、母の元に引き取られたが、母は女性が小学校1年生の時に脳出血で亡くなった。一旦児童養護施設に引き取られた女性は、祖母が引き取り手となり、学費や生活費を工面してくれた。ピアノも買ってくれたし、幼稚園の先生になりたいという彼女の夢を応援してくれたりもした。だが祖母には気性の激しいところもあり、「あんたは借金ばっかり作った母親から生まれたんや」といった言葉を投げかけられることも多かったという。

中学生になると、精神的なバランスを崩し、大量の睡眠薬を飲んで救急車で運ばれるようなことさえ何度かあったようだ。祖母とは「同居しない方がいい」との医者のアドバイスに従い、その後は叔母の家に身を寄せて暮らすようになった。

睡眠薬の服用もなくなった女性は夢だった幼稚園教諭となることが決まったが、その頃から祖母の体調が悪化した。祖母は自宅前の坂道で転んで入院し、アルツハイマー型認知症で要介護4と認定された。7段階のうち、上から2番目のかなり重たい認定である。結局、祖母に学費を出してもらった義理から、女性が介護をするという話になった。

祖母は日中はデイサービスに通い、その間は女性は幼稚園で仕事をした。仕事先から戻ってきてからは、祖母の介護が待っていた。睡眠は1日2時間程度になったという。同居を始めて2週間で女性は限界を感じ、叔母に相談したがラチがあかなかった。祖母を担当するケアマネジャーと直接連絡を取って相談しようとしたが、叔母は許さなかった。入院など、もっとお金のかかるケアに進むことを勧められ、叔母にも負担が生じるようになることを恐れたようだ。

事件が起こった日は午前5時半に祖母に「汗をかいた」と言って、女性は起こされた。タオルで体を拭いたりしたが、「ないがしろにする」と怒鳴られ、「あんたがおるから生きていても楽しくない」とも言われた。そんなことがいつも続いていたのではやるせない。女性はタオルを祖母の口に押し込んで押し倒していた。祖母はやがて動かなくなった。女性は自殺未遂を図ったが死に切れず、自ら110番した。

彼女には懲役3年、執行猶予5年の判決が出た。執行猶予がついたのは、彼女の身の上について同情が寄せられたからだ。それでも、収監はされなかったものの、前科者となった彼女の前途が明るいとは言えまい。

叔母などを冷淡だと言ってなじることは簡単だ。だが人間にはもともと様々な人がいるのであり、自己中心的な傾向が強い人だって当たり前に存在する。そうした人たちが当然いることを前提に問題は考えなくてはならないはずだ。

国が介護の費用をもっと手厚く面倒見ていれば、こんな事件は起きなかったということも簡単だ。だが、そうした捉え方がこの問題の本質的な解決にはならないだろう。同様の負担を抱えながら頑張っている人たちは実に多い。そうしたものを全て政府が負担することができるのかといえば、それは実際には不可能だ。そもそも貴重な労働力が介護ばかりに割かれるような社会では困るはずだ。

他の人に自分の考えを押し付ける気は全くないが、周りに迷惑ばかりかけるようになってまで生きていくというのは自分はやりたくない。そういう時に自らの意思でこの世を旅立てる社会のあり方を、真面目に考えるべきではないのか。生前に近親者を集めてお別れ会を開き、これまでについての感謝の言葉をたくさんもらった上でこの世を去るというのは、自分は悪い選択肢だとは思わない。制度が始まった当初は強い抵抗もあるだろうが、やがて利用する人たちが広がっていけば、自然と受け入れられていくのではないかと思う。

そういう選択を選ぶ人が仮に一般化するようになれば、そういう選択をしない道を選び、ボケがひどくなって迷惑ばかりをかけるような人が出てきても、それに対応できる力が社会的に残っているとも思う。

「老人切り捨て」のような心ない批判を浴びるのは避けようもないだろうが、現役世代の過重な負担を軽減して、彼らの人生を大切にするという観点からも、また老人の尊厳を守るという観点からも、こういう議論をタブー視しないのが真のヒューマニズムではないだろうか。
 
 
 
無料のメルマガの登録をぜひともお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元の毎日新聞の記事
https://mainichi.jp/articles/20201028/k00/00m/040/074000c
シェアニュースジャパンからの引用画像(ひとりぼっちの女性)
https://sn-jp.com/wp-content/uploads/2020/10/jyosei-3.jpg
毎日新聞からの引用画像(女性をめぐる親戚関係)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/28/20201028k0000m040061000p/9.jpg?1
毎日新聞からの引用画像(事件に至るまでの女性の歩み)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/28/20201028k0000m040060000p/8.jpg?1

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 進む中国のリトアニアいじめ! 徐々に広がる反発!(朝香 豊)
  2. N国党の立花氏が脅迫の疑いで事情聴取! 計算ずくか?
  3. 不良ワクチンで女児死亡! 家族も徹底弾圧! 中国!(朝香 豊)
  4. TSMCの日本投資は大きなチャンス! 反対論者は日台離反工作に乗せられていないか…
  5. フェイスブックは特定の方向性のみを支持! ザッカーバーグが認める!(朝香 豊)

関連記事

  1. 人権・民主主義

    トランプ弾劾がいよいよ開始! 逆転劇の始まりだ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!いよ…

  2. 人権・民主主義

    米下院がルール変更! トランプ大統領には差別発言を容認!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!民主…

  3. 人権・民主主義

    森元首相の一連の発言が炎上! 問題は森氏に対する賛否ではない!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!森元…

  4. 人権・民主主義

    ジョシュ・ホーリー議員への献金急増! アメリカの民主主義の底力!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!米上…

  5. 人権・民主主義

    中国系テレビメディアの偏向報道をイギリスが調査へ! (朝香 豊)

    英国情報通信庁は、近年英国に進出した中国の官制テレビメディアの…

  6. 安全保障

    気に入らない国民の疑念は無視する河野太郎! 総理を担うには不適格!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!河野…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 道理

    朝日新聞が旭日旗を否定する社説を掲載! 自社の社旗はどうするの?(朝香 豊)
  2. 人権・民主主義

    BLM”本当の”意味とは? Burn、Loot、Murder!(朝香…
  3. 安全保障

    政府の「エネルギー基本計画」を変えよう!(松尾 利昭)
  4. 安全保障

    中国の一帯一路構想に対抗! 日米豪で進める「ブルー・ドット・ネットワーク」計画を…
  5. 経済

    EUなど32カ国が中国への特恵関税を廃止! 中国経済への打撃は必至!(朝香 豊)…
PAGE TOP