安全保障

TikTokとオラクルとの提携案をトランプ政権は拒絶! 原則を貫くトランプ!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

米商務省は、動画系SNS「TikTok(ティックトック)」の米国内での新規のダウンロードやアプリの更新を20日に禁止すると発表した。

11月12日までに米事業の売却などで米政府と合意できなければ、米国内での利用は全面禁止となる。

中国版ツイッターの「WeChat(ウィーチャット)」も20日夜から全面的に禁止する。

米商務省は両アプリが個人情報を広範に集めており、情報が中国政府に渡って安全保障上のリスクが発生する恐れがあることを批判した。

TikTokに関するオラクルとの交渉においては、オラクルなど米国企業が米国事業運営会社の株式の過半を握る一方、AIの所有権はティックトックを開発した中国企業のバイトダンスに残すことになっていた。

TikTokのソフトのソースコードをオラクル側に開示して、情報流出がないことを確認させるとしていたが、開示されたソースコードが実際のものと違う可能性もありうるなど、様々な観点から安全性を完全に担保できないことが専門家から指摘されていた。

そもそも中国では国家情報法により、中国政府の求めがあった場合には収集したデータを政府に開示する義務を負っており、この支配から脱するためには、提携ではなく、完全売却が不可欠だということになる。

なお、ユーザーの好みに合わせた動画推薦などの人工知能技術はアメリカには譲れないとして、中国政府は完全売却に難色を示している。

西側の技術は取りたい放題であるのに、自国の技術の流出は許さないという中国の非対称的なあり方が、改めて示された形だ。

こうした事態の根本をアメリカの主要マスコミが正しく指摘しない中では、アメリカ国内に1億人いるとされるTikTokユーザーの反発は大きいだろう。

このことが大統領選挙の結果に大きな影響を及ぼすのは確実だろうが、それでも原則を貫くトランプ政権の強さは頼もしい。

トランプには大統領選挙での勝利に加え、TikTokを巡る戦いでも勝利を収めてもらいたい。

そして、日本のTikTok事業についても売却をさせるように、日本政府も圧力を加えるべきである。
 
 

よければ、無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキング

へのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元の日経新聞の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64081150Y0A910C2EA2000/
日経新聞からの引用画像(米商務省の発表内容)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6407593018092020EA2001-PN1-12.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=fb71de61b11f623ba67038f1c8b8aafa
X box & play games からの引用画像(TikTok)
https://e00-marca.uecdn.es/assets/multimedia/imagenes/2020/01/28/15802459449976.jpg
Ferretからの引用画像(WeChat)
https://ferret.akamaized.net/uploads/article/9765/eyecatch/default-b5e888426c0bde1967fc05e4dc7e2663.jpg
Nikkei Asian Reviewからの引用画像(WeChat TikTok 米中対立)
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%3A%2F%2Fs3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fpsh-ex-ftnikkei-3937bb4%2Fimages%2F3%2F1%2F9%2F8%2F29448913-3-eng-GB%2FCropped-1600430996RTX7O28N.JPG?source=nar-cms&width=1024&height=512&fit=cover&gravity=faces

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. フロイド氏殺害でナイキがキャンペーン! でもナイキの本質はチキンだ!(朝香 豊)…
  2. 文在寅大統領はチョ・グク氏の法相任命を強行! 力による抑圧に自信か?
  3. 尖閣諸島の危機的な状況に目を覚ませ!
  4. パイプラインへのサイバー攻撃で、アメリカ東部は大混乱! 黒幕は本当にロシアか?(…
  5. ウクライナ機は撃墜か! イラン危機!(朝香 豊)

関連記事

  1. 道理

    尖閣周辺に中国船、16日連続! 日中首脳会談を受けて変化なし!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!尖閣…

  2. 安全保障

    ついにドイツが対アジア外交を転換! 中国と距離を取る方針へ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ドイ…

  3. 経済

    6500億ドルものSDRの新規配分決定! 最大の受益国は中国!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!あま…

  4. 安全保障

    中国系アメリカ人教授が脱税で摘発される! 中国の「千人計画」に関与!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!元エ…

  5. 道理

    ローマで中国国歌が流れる! 「中国ありがとう!」って、気持ち悪くないか?(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    太平洋島嶼国の光ケーブル事業で中国排除! 対中姿勢に大きな変化!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    大阪で新たに149人感染! だが重傷者はゼロ! 進む弱毒化?(朝香 豊)
  3. 経済

    世界経済成長率見通し、IMFはまた引き下げ! 世界の景気減速は隠しようもない!(…
  4. 人権・民主主義

    「アンティファ」のテロ組織指定は難しい! それでもバイデン氏には厳しい!(朝香 …
  5. 経済

    韓国の現代自動車でも労使間の紛糾が発生!(朝香 豊)
PAGE TOP