経済

中国の配車サービスのDiDiに中国政府が圧力! 上場したてのアメリカの投資家に大打撃!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

中国国家インターネット情報弁公室(CAC)はアプリストア運営各社に対し、配車サービスを手掛ける中国の滴滴出行(DiDi)のアプリを提供リストから除外するよう命じた。これにより、DiDiは新規ユーザーを獲得できなくなった。

なお、既存ユーザーはアプリを削除しない限り、使用できる模様だ。DiDiは、規制上の要件に沿う形にアプリを修正する作業に取り組んでいるとしている。

中国企業として最大級となったアメリカでの新規株式公開(44億ドル=日本円で5000億円程度の資金を調達)からまだ数日しか経過していないタイミングでのこの命令で、新規公開に応募したアメリカの株主にはこの上ない打撃になった。

共産党機関紙の環球時報はDiDiのアプリの除外命令に関する論説で、アメリカに上場したDiDiの大株主は外国企業だと指摘し、中国は情報セキュリティーで厳しい監督を採用する必要があると主張した。今回の命令は個人情報と国家の安全確保が目的であるとしている。

大株主となったアメリカ人・アメリカ企業であっても、中国企業の企業情報には今まで以上にアクセスできないようにするということのようだ。それならアメリカに株主がまだ生み出されていない新規株式公開前にやるべきではないのか。アメリカの株主の利益など度外視している中国政府の姿勢が、ここに見て取れる。

さらに同紙は、政府が集めるよりも詳細な個人情報を備える「スーパーデータベース」をインターネット企業が持つことを中国は決して容認しないと指摘し、ネット企業が業務で得たデータの全面活用も禁じるとの見通しを示した。

これを文字通り解釈すると、DiDiが規制上の要件に沿う形にアプリを修正するというのは、企業が集めた個人情報を中国政府がそのまま吸い上げる仕組みを作り、その一部だけをDiDiが利用できるようにするという改変を行うということだと思われる。この流れはアリババに対する扱いと同じである。中国政府が企業を通じてビッグデータの情報を徹底的に吸い上げる仕組みに向かっていることを、我々は理解すべきだ。

なお、中国では企業の会計情報を国外に持ち出すことが禁止されている。このためニューヨークなどに上場している中国企業の「会計情報」はデタラメだと思っていい。「それでも習近平が中国経済を崩壊させる」にも記した話だが、中国企業の「デュオヤン・グローバル・ウォーター」は売上を80倍にも水増しした「監査報告書」をアメリカの証券取引所に提出していたくらいである。

こうした中国企業の上場について厳しい姿勢を示していたのがトランプ政権であったが、バイデン政権になってから再び緩められる動きが出ていた。だが、さすがに今回のDiDiの問題を受けては、親中姿勢を持っているバイデン政権であっても、中国企業の上場について考え直さなければならなくなるだろう。

米中のデカップリングは資本市場でも進んでいかざるをえないのが流れである。
  
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

www.bloomberg.co.jpの記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-04/QVQ1ONDWRGG301
nippon-saikou.comの記事
https://nippon-saikou.com/4917
DiDiの画像
https://static.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20210704&t=2&i=1567855530&r=LYNXNPEH6305J&w=800

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 被害者ヅラする加害者を許すな! 元朝日新聞記者 植村隆氏を擁護する映画の製作が進…
  2. 韓国の本当の仮想敵国は日本 これを前提に日本の国防を再構築しよう
  3. 進む中国のリトアニアいじめ! 徐々に広がる反発!(朝香 豊)
  4. テレ朝での問題発言がYouTubeにも飛び火! 池上彰!(朝香 豊)
  5. キャリー・ラム行政長官の意味深な発言は、中国政府の思惑に制限をかける狙いかも

関連記事

  1. 道理

    バイデン親子と中国の黒い関係! アメリカで映画化される!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 経済

    ドイツ銀行はデフォルトではない! 誤解はしないで!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ドイ…

  3. 安全保障

    ヨーロッパは民主主義の立場で中国と対峙せよ! ポンペオ米国務長官!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

  4. 安全保障

    カザフスタンで激しい反政府運動! ナザルバエフ独裁体制への反発!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!カザ…

  5. 経済

    万国郵便連合からのアメリカの脱退は寸前で回避! (朝香 豊)

    小型国際郵便の料金の設定の仕方がおかしいとし、万国郵便連合から…

  6. 人権・民主主義

    香港で元日デモ! 100万人超が参加! (朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!香港…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    北朝鮮、核・ICBM実験の再開を宣言!(朝香 豊)
  2. 安全保障

    北朝鮮に仮想通貨の技術を伝えたことで、アメリカの専門家を逮捕!(朝香 豊)
  3. 経済

    新型コロナ対策で、きめ細かいイギリスの処置! 日本も見習え!(朝香 豊)
  4. 経済

    ドイツが裏技でEUの財政ルールの回避を検討!
  5. 人権・民主主義

    ナヴァロ報告書第3弾発表! 「トランプは勝っていた」を最終確認!(朝香 豊)
PAGE TOP