東京オリンピック組織委員会の参与を務める夏野剛氏がABEMA Prime内で発言した内容が物議を醸している。
元経産省官僚の宇佐見典也氏が「やっぱり、不公平感がどうしても出ちゃう。子供の運動会とか発表会とか、そういうのが無観客で行われているのに、何で五輪はOKなの?」と発言し、五輪無観客を肯定するのに対して、夏野氏は「さっきの宇佐見さんの言っているね、公平感…そんなクソなね、ピアノの発表会なんか、どうでもいいでしょう、五輪に比べれば。それを一緒にする、アホな国民感情に、やっぱり今年、選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」と答えていた。夏野氏は後日ツイッターでこの件を謝罪した。
ピアノの発表会をオリンピックと比較して取るに足らないとし、両者を並列して考える見方に「クソ」とか「アホ」という言葉を付けたのは、余計な反発を招く思慮の足りない表現だったということはできる。問題視されるのは致し方ないだろう。
だが、ウィンブルドンにせよメジャーリーグにせよ満員の観客で開かれている中で、欧米に比して被害状況が圧倒的に小さい日本の東京で無観客にしなければならないことに対して、愚かだという評価を下すことはできるだろう。このことに「クソ」とか「アホ」といった下劣な言葉を宛てて表現してしまったのが夏野氏の問題ではあるが、その真意が理解できないような話ではない。
私としては宇佐見氏的な考えと夏野氏的な考えを噛み合うように議論を進めていけば、意義深い議論になりうるのではないかと思っている。その立場からすると、「クソ」とか「アホ」という言葉に条件反射して、夏野氏の発言を全面否定する意見がネットにあふれていることには残念な気持ちだ。
議論というのは、相手を論破して相手を潰すためにあるのではなく、相手の考えていることをなるべく捻じ曲げないで理解することを前提として、正統な批判を加える中で論点を明確にし、議論をより高いレベルに引き上げていくことに意味がある。その中で結論が付くならもちろんよいことだが、仮に結論が出なくとも相互理解が進むのであれば、それはそれでよいことではないかとも感じる。
今回の五輪に関しても、今回の夏野氏だけでなく、森喜朗氏、佐々木宏氏などもその真意を正当に評価されることなく大問題にされた。森氏、佐々木氏はそれぞれ五輪の重要な役職から降りざるをえなくなった。
私が問題視しているのは、彼らの真意を正当に評価した上での判断ではなかったというところである。この言論空間の歪みについて、我々は曖昧にせずに問題として大きく扱っていくべきではないかと思っている。
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)
※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。
times.abema.tvの記事
https://times.abema.tv/news-article/8667487
nippon-saikou.comの記事(森元首相の一連の発言が炎上! 問題は森氏に対する賛否ではない!)
https://nippon-saikou.com/5694
nippon-saikou.comの記事(佐々木氏の辞任は不必要! 渡辺直美オリンピッグ騒動!)
https://nippon-saikou.com/5901
ABEMA TVに出演した夏野剛氏の画像
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/8667487_ext_col_03_4.jpg?v=1626920374
無料メルマガ
最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!