人権・民主主義

ザッカーバーグが中国批判! オンラインの言論の自由を守る必要がある!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ氏は、ミュンヘンで開かれた安全保障会議で、オンラインでの言論の自由を否定する中国のあり方を厳しく非難した。

ザッカーバーグ氏は、中国のような共産党体制の国が「権威主義的価値」をインターネット空間に持ち込み、これを他国にも強いているとし、これを「非常に懸念している」と述べた。

かつては、ザッカーバーグ氏は、天安門広場でジョギングをしたり、習近平国家主席と会談したり、習主席の本を読んでいると媚を売ったり、習いたての中国語を披露したり、娘に中国語の名前をつけたりするほど、親中的というよりも媚中的な姿勢を見せていた。

中国の情報検閲当局の高官を、フェイスブックの本社に招いたこともあった。

ザッカーバーグ氏が今のような嫌中的姿勢に明確に変わったのは、昨年の10月からだ。

アメリカ国内の対中姿勢が大きく変わる中で、親中的姿勢を取り続けることが却って経営的にダメージになると考えたのかもしれない。

インターネットの世界的なプラットフォーム企業のトップテンのうち6社が中国企業が占めるようになり、その影響力を無視できなくなったことに危機感を持ったのかもしれない。

ともあれ、ザッカーバーグ氏の姿勢の転換は歓迎したい。

現在フェイスブックには、保守派の言論を不当に圧迫しているという不満が保守派から出ている一方で、フェイスブックではトランプ支持派が優勢で、民主党に冷たい姿勢を見せているという不満が、リベラル側からも出ている。

こうした中で「不適切な投稿」についての規制には、かなりの悩みが出ているようだ。

ザッカーバーグ氏としては、記事内容に責任を問われるオールドメディアよりも柔軟なルールであるべきだとした。(オールドメディアが記事内容に責任をとっているとは思えないが、その点のツッコミはここではなしにしよう。)

個人的には、保守的な言論は見たくないとか、サヨク的な言論は見たくないといった好みの設定ができるようにしたうえで、あまりにもひどいヘイトでもない限りは、原則として自由な言論空間にすればいいのではないかと、思っている。

ザッカーバーグさん、いかがでしょうか?

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元の大紀元時報の記事
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51860.html

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 笑えないレベルにまで向上した北朝鮮のミサイルシステム
  2. 親中から反中に抜本的に転換! インドネシアのジョコ政権! (朝香 豊)
  3. 台湾で米台国交回復推進決議が全会一致で可決! なんと提案は国民党!(朝香 豊)
  4. FBのヒドロキシクロロキン否定は、トランプへのネガキャン利用のためだった! (朝…
  5. TSMCの日本投資は大きなチャンス! 反対論者は日台離反工作に乗せられていないか…

関連記事

  1. 人権・民主主義

    「武漢日記」著者に中国内で大バッシング! 裏切り者! (朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!方方…

  2. 経済

    中国の国有企業がまたデフォルト! 青海省投資集団、利払いできず!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  3. 安全保障

    新型コロナウイルスで対策に遅れが出ている国がある! お前が言うか?中国!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    国防権限法案2020について、米上下両院が合意!(朝香 豊)
  2. 道理

    「ウソも表現の自由なのか」と、河村市長! トリエンナーレで津田氏を批判!(朝香 …
  3. 未分類

    佐々木氏の辞任は不必要! 渡辺直美オリンピッグ騒動!(朝香豊)
  4. 道理

    北朝鮮に風船ビラを飛ばした団体の法人許可取り消し! 文在寅政権!(朝香 豊)
  5. 人権・民主主義

    ついにドミニオンの不正が明確に! 科学的調査で証拠を完全に掴む!(朝香 豊)
PAGE TOP