経済

中国では結婚件数が激減! 無視できない経済的理由!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

2020年の中国での結婚は813万組であった。中国の結婚件数は2013年の1327万組から減少に転じ、2018年は1011万組、2019年は926万人、2020年は813万組と、このところは年に100万組程度の急減が生じている。

これに対して2020年の離婚件数は373万組で、離婚件数の結婚件数に対する比率(373万組/813万組 離婚・結婚比)は45.9%にも達する状態となっている。

中国政府は離婚件数の抑制のために、離婚の届出を提出してから成立するまで、30日の「冷却期間」を設けるという新制度が、今年(2021年)の1月1日から始まった。この「冷却期間」中に、夫婦の一方が最終的に離婚に同意しなかった場合、離婚届は取り消されるというものだ。「冷却期間」の30日が過ぎてから「審査」にさらに30日を必要とし、その後に初めて離婚が成立するという制度である。ちなみに離婚届の提出をするのにも、いきなり役所に行くのは許されず、事前にネットで予約を入れなければならない。上海市のいくつかの区では、仲直りを勧めるカウンセリングまでもが用意されているという。

こうした制度は離婚を抑制する趣旨なのだろうが、逆に結婚を抑制する流れにもつながっているようだ。一度結婚すると簡単に離婚できないとなれば、結婚そのものを慎重にしようという流れになっているのである。

未婚女性に対して「結婚したくない理由」をアンケート調査したところ、「結婚が絶対に必要とは思わない」との回答が64.1%を占め、結婚観が大きく変容したことも伺われるが、43.5%が「結婚による生活水準の低下を心配するから」と答えていて、経済的理由が無視できないほど大きくなっていることもわかる。

未婚男性に対して同様のアンケート調査を行うと、53.6%が「結婚するための経済的条件が整わないため」との回答を行った。

31ある一般行政区別に見ると、「離婚・結婚比」が高いのは、上から吉林省(71.5%)、黒龍江省(67.2%)、遼寧省(65.8%)という、いわゆる「東北三省」(旧満州)が占めた。「東北三省」は経済的衰退が著しく、これが「離婚・結婚比」に大きな影響を及ぼしていると考えられる。

北村豊氏によると、「七夕夫婦」という言葉もあるそうだ。夫婦がそれぞれ出稼ぎに向かうが、出稼ぎ場所が異なると普段は全く会えない生活になる。牽牛と織女のように、年に1回会えるかどうかのような状態になり、結婚が無意味となり、離婚に至るというのである。

夫婦の出稼ぎ場所が異なるケースがどれほどあるのかは私にはわからないが、いずれにせよ、経済的に厳しい状況が結婚件数を激減させ、それが「離婚・結婚比」の高さにつながっているのは間違いなく、それが東北三省に特に強く出ているのだろう。

不動産価格の高騰は、住宅の購入を難しくさせているだけでなく、工場や店舗の賃料も高くし、それは商品の販売価格にも転嫁されることになる。

閉店に追い込まれている店舗も多い。企業データアナリストの崔凡氏によると、昨年(2020年)の1月から11月にかけて、カフェの8割以上、フィットネスクラブの半数が消え、個人店舗の廃業は100万店にも及んだという。

中国経済が力強い回復をしているというのが本当かどうか、こうした現実から考えてもらいたいと思う。

※拡散制限を回避するために、「朝香豊の日本再興ニュース」ブログからの直リンクをつけていません。コメント欄にリンクをつけておきますので、こちらへのご協力もよろしくお願いいたします。

「朝香豊の日本再興ニュース」ブログの応援、よろしくお願いいたします。
  
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

gendai.ismedia.jpの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82217
www.afpbb.comの記事
https://www.afpbb.com/articles/-/3335735
diamond.jpの記事
https://diamond.jp/articles/-/262023
離婚の画像
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/670m/img_1266d78b36684a91e762729f7f26a3ee228629.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 「なんでも批判」を反省しない立憲民主党! 戦前の「批判」政治の過ちを忘れるな!(…
  2. 橋本聖子や山下泰裕の派遣でお茶を濁すようなことをするな! 北京オリンピックでの対…
  3. 人民元のデジタル通貨化に秘められた野望を見逃すな!
  4. 最悪! 安倍・習会談、習近平氏の国賓来日の準備を進めることで一致! (朝香 豊)…
  5. 非常事態宣言の1ヶ月延長! ありえない! (朝香 豊)

関連記事

  1. 人権・民主主義

    強制送還直前で米外交官が脱北者を救助! 韓国政府は救助を躊躇!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!北朝…

  2. 人権・民主主義

    習近平国家首席の国賓待遇来日批判、野党にも広がる! 頑張ろう!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!国民…

  3. 経済

    円は1ドル=95円に向かう! ゴールドマン・サックス! 日本は財政出動を!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!ゴー…

  4. 人権・民主主義

    恐怖! 中国では臓器移植で「30才以下」などの注文までできる!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  5. 人権・民主主義

    親元から引き離され、「中国化」されるウイグルの子どもたち!(朝香 豊)

    中国共産党は新疆ウイグル自治区から大勢の子供たちを親元から引き…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    進むコロナの弱毒化! イタリアを代表する医師も言明!(朝香 豊)
  2. 人権・民主主義

    韓国LA領事館でもセクハラ! 懲戒手続きは進まず!(朝香 豊)
  3. 安全保障

    ウイルスは10月に武漢P4実験室から漏洩か? 携帯使用記録が示唆!(朝香 豊)
  4. 人権・民主主義

    北朝鮮の人権に声を上げろ! 国際人権団体が束になって文在寅を突き上げる!(朝香 …
  5. 人権・民主主義

    緊急時放送システムを利用する! トランプ大統領!(朝香 豊)
PAGE TOP