安全保障

気に入らない国民の疑念は無視する河野太郎! 総理を担うには不適格!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

河野太郎公式サイトに記載されているブログ「ごまめの歯ぎしり」に「排外主義者」という記事がある。2014年の記事だ。

当時のパク・クネ ハンナラ党代表の側近である李成権(イ・ソングォン)氏が河野太郎の秘書になっているとして、河野氏を批判した人がいた。この人を「排外主義者」だと河野氏が批判しているのである。

この記事の中で河野氏はまず自分がアメリカのジョージタウン大学に留学していた時に、米下院議員のインターンをさせてもらった経験について触れている。

その経験を踏まえて、河野氏は自分が議員になってから、中国や韓国を含む世界各国の大学生・大学院生をインターンとして受け入れてきたことを述べる。

その上で、国際化の中でお互いのことをよく知っている人間を増やすことは大切であり、排外主義では世の中はよくならないと結論づけている。

河野氏に欠けているのは、この人が何を問題にしているのかへの想像力である。国を挙げて露骨な反日姿勢を示す韓国の政界の有力者の側近を河野氏は秘書として迎え入れていたわけである。有力な国会議員である河野氏のもとには国家機密として重要な情報も当然流れてくることもあるだろう。そうしたものがこの秘書を通じて韓国政界に流れることもありうるのではないかという心配をする人がいても、決しておかしなことではないはずだ。

外国人の秘書やインターンについて、機微な情報に接することがないようにする仕組みができているのであれば、それを説明して心配しすぎだと伝えればよい。

また、現実的な政治の事情の中で、中国や韓国という反日国家の人材であっても受け入れるべき事情というものもあるのかもしれない。それならばそれをしっかり説明することも大切ではないか。

ところが河野氏はこうした説明は全く行わずに、懸念を抱く人に対して「排外主義者」というレッテルを貼り、上から目線で相手にしない姿勢を示す。つまり、頭に思い描いて当然の懸念を表明する国民を、切って捨てるかのような対応を取るわけである。

河野氏のこういう姿勢はこの一件に留まらない。例えば河野氏はZOOMをオンライン会議に用いいることへの批判的な声についても、「ZOOMというと条件反射のようにガチャガチャ言い始める人がいる」と、やはり上から目線から相手にしない姿勢を示していた。

ZOOMのセキュリティへの懸念を抱くのは根拠のある話だ。そして国民が当然抱いておかしくないこの懸念に真剣に応える姿勢こそが、政治のリーダーに求められることではないのか。

河野氏はSNS上で気に入らないコメントがあると、次々とブロックすることでもよく知られ、一部では「ブロック太郎」とも呼ばれている。ここにも自分の気に入らない声を発する国民は相手にしない姿勢が出ている。こういう人物が日本の政治のトップに立つ資格はあるのだろうか。

ルールを無視して悪意ある不規則発言を行った「記者」であっても、穏やかに丁寧な返答をした高市早苗氏とは、人間性の面でやはり雲泥の差があると言わざるをえないだろう。
 
 
 
ぜひとも無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

河野太郎公式サイト「ごまめの歯ぎしり」の記事
https://www.taro.org/2014/02/post_1451.php
www.j-cast.comの記事
https://www.j-cast.com/2020/12/31402170.html?p=all
ブロック太郎の画像
https://livedoor.sp.blogimg.jp/maaikkana/imgs/8/9/894796ab.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 種苗法改正は必要! 日本の種苗の知的財産を守れ!(朝香 豊)
  2. インドで爆発するコロナ感染! 冷淡で信頼を失ったバイデン政権!(朝香 豊)
  3. 「なんでも批判」を反省しない立憲民主党! 戦前の「批判」政治の過ちを忘れるな!(…
  4. 人民元のデジタル通貨化に秘められた野望を見逃すな!
  5. フェイスブックは特定の方向性のみを支持! ザッカーバーグが認める!(朝香 豊)

関連記事

  1. 人権・民主主義

    統計学から指摘される不正選挙の証拠! ベンフォードの法則!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!今回…

  2. Huawei のロゴ

    安全保障

    アメリカがファーウェイなどの排除を、小規模民間通信会社にまで拡充へ! (朝香 豊)

    アメリカ政府は中国の通信機器大手「ファーウェイ」と「ZTE」の…

  3. 道理

    トランプ完全復活! 逃げるバイデン!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!トラ…

  4. 人権・民主主義

    トランプ弾劾がいよいよ開始! 逆転劇の始まりだ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!いよ…

  5. 安全保障

    中国側に行くんじゃねえぞ! 米政府が韓国を厳しく牽制!(朝香 豊)

    米国務省のクラーク次官は「関係の力は自由と法治主義の価値などを…

  6. 人権・民主主義

    トランプは当選させない! ドミニオン社の副社長が語っていた!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!私は…

無料メルマガ

おすすめ記事

  1. Featured Video Play Icon

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    マスコミは本質を報道せよ! 技能実習制度の問題点は何か? (平野 正幸)
  2. 人権・民主主義

    言論封殺された医師の取材記事を中共当局は圧殺! ネット民は必死の対抗処置!(朝香…
  3. 人権・民主主義

    リン・ウッド弁護士が爆弾投下! ヒラリーとジョージア州務長官の会話を曝露!(朝香…
  4. 道理

    NHKの受信料、テレビなし世帯の負担も検討! 総務省!(朝香 豊)
  5. 安全保障

    イランのコッズ部隊の司令官暗殺で、日本を無視! アメリカ!(朝香 豊)
PAGE TOP