人権・民主主義

Facebookのザッカーバーグ氏が中国を批判! 従来の立場から決別!(朝香 豊)

Facebook創業者でCEOのザッカーバーグ氏が、ジョージタウン大学での「言論の自由」をテーマにした演説で、中国のことを表現の自由に対する最大の脅威であるとして批判した。

かつてザッカーバーグ氏は媚中派と目されていた。

習近平主席が書いた書籍を机の上に置いて、中国のインターネット監督当局者をFacebook本社に招いたこともある。こうした本を、社員に理解を促すために配ったこともある。

習近平主席と面会した際には、もうすぐ生まれる自分の子供の名付け親になってもらいたいと話して媚びたこともある。

スモッグに覆われた北京の街で、笑顔でジョギングをしてみせたこともあるし、中国市場に参入するために、中国用の検閲ツールを開発しているとも言われていた。

だが、今回ザッカーバーグ氏は従来の立場と真逆の姿勢を見せた。

英語圏で主流のチャットアプリのWhatsAppなら、デモ参加者などの情報は強力な暗号化でプライバシーが保護されるが、中国のTikTokでは情報保護が乏しく、香港の反政府デモを支持するメッセージが中国当局の指示で排除されているとし、中国が「価値観を世界に輸出している」と非難した。

かつてはインターネットのプラットフォーム企業のトップ10は欧米企業が独占していたが、今やそのうちの6社が中国企業になっており、表現の自由の保証が今後はなくなる恐れがあることに警告を発した。

ザッカーバーグ氏は、今回の演説の目的は、表現の自由に関する自身の見解の説明と、自分が経営から離れた後のフェイスブックの将来の道筋を示すことだという。

ザッカーバーグ氏の方針転換を、大いに歓迎したい。

これのネタ元の大紀元時報の記事https://www.epochtimes.jp/p/2019/10/48494.html

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 持ち込み荷物 X線検査受けずに出国! ゴーン被告!(朝香 豊)
  2. 「表現の不自由展」を支援するよう求める社説掲載! 朝日新聞!(朝香 豊)
  3. 進む中国のリトアニアいじめ! 徐々に広がる反発!(朝香 豊)
  4. 米中通商協議が部分合意に! 今回はアメリカの一方的勝利!(朝香 豊)
  5. FBのヒドロキシクロロキン否定は、トランプへのネガキャン利用のためだった! (朝…

関連記事

  1. 人権・民主主義

    香港民主化運動がノーベル平和賞候補へ! 米超党派議員が推薦!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 人権・民主主義

    「中国はウイグル自治区に国連監視団受け入れよ」と、イギリスが要求!(朝香 豊)

    イギリス政府は中国政府に対して、国連監視団が新疆ウイグル自治区…

  3. 人権・民主主義

    香港警察がデモ逮捕者のレイプをしていると、女子大生が訴える!(朝香 豊)

    香港中文大学で校長と学生との公開対話が行われた。この席…

  4. 人権・民主主義

    武漢で医療スタッフが約500人感染! 証拠写真!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!武漢…

  5. 安全保障

    中国の高圧的外交に結束して対抗しよう! トルドー首相の正論!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!カナ…

  6. 人権・民主主義

    「不正選挙に抗議するグループ」を削除! フェイスブック!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 安全保障

    「緊急事態宣言」法が成立! だが、中身は全く不十分! (朝香 豊)
  2. 人権・民主主義

    ガンジーはレイシストでファシスト?? 像の撤去を求める動き!(朝香 豊)
  3. Huawei のロゴ

    中国

    ファーウェイ、内部告発者への報復がバレて、中国国内でも不買運動発生!(朝香 豊)…
  4. 安全保障

    具体的政策のない、河野氏の「主張と政策」! イメージ路線を許すな!(朝香 豊)
  5. 安全保障

    クルーズ船の全員検査で意見対立! もう水際対応は限界だと認めよ!(朝香 豊)
PAGE TOP