中国

武漢市長と習近平主席の異例の対立! 背景に権力闘争!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

武漢市の周先旺市長は1月27日、中国国営中央テレビ(CCTV)の取材に対して、「地方政府は情報を得た後、まずそれを公開する権限を(中央政府から)受けなければならない」と述べ、新型コロナウイルスの感染情報を直ちに市民に公開しなかったのは、習近平政権の側に問題があったからだとほのめかした。

武漢市の公式サイトの「漢網」も2月12日に、「感染が発生した12月に、武漢市は早くも国家衛生部門に報告し、専門家チームが武漢市に来て調査を行った。市長は医学出身ではないので、専門家の意見に従っただけ。どこが間違っていたと言えるのか?」と、周市長を擁護した。

在米の中国の反体制派の経済学者の何清漣氏は、バックに誰かがいなければ、周先旺氏が公然と最高指導者(習近平氏)に責任を押し付けられるものではないことを指摘している。

これに対して、習近平国家主席側も黙っているわけにはいかない。

党機関誌「求是」は、習主席が1月7日と20日、武漢市で発生した新型肺炎に関して感染拡大防止の指示などを行っていたとし、2月3日の中央政治局常務委員会会議においても習主席はそのことを確認する発言をしている、と反論している。

つまり、1月7日の段階で、習主席は感染拡大に必要な行動を取るように指示していたのであり、その指示をサボタージュして実施しなかったのが周市長だと主張しているわけだ。

だがこの中央政治局常務委員会会議については、新華社が会議の内容を割と詳しくまとめたプレスリリースを出しているが、このプレスリリースには、習主席の主張を裏付けるような内容がまったく記載されていないのだ。

このことを遠藤誉氏は指摘した。

プレスリリースには、武漢市の対策が重要だというのはもちろん書かれているが、1月7日と20日に習主席が武漢対策の指示を出したという話は載っていないのだ。

さらに、1月7日に開催された中央政治局常務委員会会議のプレスリリースには、各所から活動報告を聞いたことは書かれているが、武漢や新型コロナウイルスのことには一言も触れられていない。

習主席はその後、1月17〜18日の日程でミャンマーを訪問し、さらに19日〜21日に雲南省を視察している。

つまり、習主席は少なくともこの頃までは、この問題に真正面から取り組む積極姿勢は見せていなかったと考えられるわけだ。

つまり「求是」に掲載した習主席の主張は、虚偽である可能性が極めて高いと言わざるをえないのである。

習主席は反習近平派に完全に追い詰められている。

失脚目前だと言ってもいいだろう。

この段階に至っては、習近平国家主席のごきげんを取るようなことをやっても、ポスト習近平を狙う勢力からは歓迎されない。

むしろ、習主席のはしごを外すような政策を実行したほうが、その後の中国との関係ではむしろよいということになるだろう。

すなわち、中国からの入国禁止と習近平国家主席の国賓訪日の取りやめを日本政府が決めたほうが、今後の日中関係に良好に作用するというわけだ。

安倍政権はそのあたりが全く読めていないのだろう。

実に残念だ。

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元の大紀元時報の記事
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51865.html
ネタ元のYahoo!ニュースの記事
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20200216-00163380/

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. キャリー・ラム行政長官の意味深な発言は、中国政府の思惑に制限をかける狙いかも
  2. パイプラインへのサイバー攻撃で、アメリカ東部は大混乱! 黒幕は本当にロシアか?(…
  3. 尖閣諸島の危機的な状況に目を覚ませ!
  4. TSMCの日本投資は大きなチャンス! 反対論者は日台離反工作に乗せられていないか…
  5. 「表現の不自由展」を支援するよう求める社説掲載! 朝日新聞!(朝香 豊)

関連記事

  1. 安全保障

    エスパー国防長官が防衛費2%要求! 日本はこの外圧を利用せよ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 経済

    サプライチェーン組み換え予算はショボい! 緊急経済対策!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!日本…

  3. Huawei のロゴ

    中国

    ファーウェイ、内部告発者への報復がバレて、中国国内でも不買運動発生!(朝香 豊)

    人気ブログランキングでの応援、よろしくお願いします!ファー…

  4. 人権・民主主義

    カナダで中国の人権状況を批判する動きが相次ぐ!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!カナ…

  5. 中国

    香港市民に英市民権与える動きに中国が報復を宣言! 天滅中共への道!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!中国…

  6. 安全保障

    政府はLINE対策を抜本的に強化せよ! LINE側にも問題大!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!…

無料メルマガ

おすすめ記事

  1. Featured Video Play Icon

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    “Dappi”問題での立憲民主党の動きは不合理! 立憲民…
  2. 安全保障

    5類への変更が決断できない岸田首相! 経口薬の特例承認もしているのに、何をためら…
  3. 道理

    外国からの研究資金の開示義務づけへ! 科研費対象研究!(朝香 豊)
  4. 安全保障

    金与正氏が韓国に悪罵! 文政権はまたも従北対応!(朝香 豊)
  5. 道理

    医学雑誌「ランセット」は親中国! 「中国に感謝せよ」だって!(朝香 豊)
PAGE TOP