安全保障

日米印豪の防衛協力をNATO並に引き上げる! ビーガン国務副長官!(朝香 豊)


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

アメリカのビーガン国務副長官は、日本・インド・オーストラリアとのインド・太平洋地域での4か国防衛協力(QUAD)を、NATOに近いものに本格的に強化したいという考えを明らかにした。

QUADは2007年に当時の安倍総理の提唱により事務レベル協議が開催されたものの、その後の動きはかんばしくなかった。2012年の第二次安倍内閣発足後にも日本からは積極的な働きかけがあったが、各国の思惑が一致せずに鈍い進展しかしてこなかった。

オーストラリアは中国経済に対する依存関係が強く、また日本ほど地政学的に中国の脅威を感じていなかったこともあって、一旦はQUADから離脱していた。

日米豪の潜水艦協力(日本の高性能潜水艦をオーストラリアが導入することを通じて、日米豪の防衛協力体制を緊密にしようとするもの)が、中国の横槍で簡単に挫折したのも、当時のオーストラリアが中国を脅威として見るよりも協力相手として見る傾向が強かったことに起因すると思われる。

インドはアメリカの技術や市場を自国の発展のために求めていはいたものの、アメリカ一極支配を最終的には覆し、世界を構成する多極のうちの1つになろうとする野望を抱いてきた。

その意味では、アメリカの弱体化を望みこそすれ、アメリカを補完するような立場になりかねない枠組みに対する警戒感があったと言える。

このように、自国の防衛のためにアメリカとの緊密な協力を是が非でも必要とする日本とは、オーストラリアもインドもかなり違ったスタンスにいたわけだ。

だが、中国がコロナパンデミックに際して無責任極まりない態度を示し、また戦狼外交によってその本性をさらけ出すに至って、オーストラリアもインドも対中認識を急変させた。

ようやくその環境が整ったと言えるのかしれない。

さて、ビーガン国務副長官は、この4か国が中国の潜在的な脅威からの防御壁として協力していくことを求めており、インド太平洋地域に必ずしも限定しないでこの枠組みを広げていく方針を示した。

ビーガン氏は日米印の3か国でインドのマラバールで毎年行われている軍事演習にオーストラリアが参加することもありうることを示した。

これを通じて、これまで関係が希薄だったオーストラリアとインドとの関係を強化していくものと思われる。

ビーガン氏は今秋にもデリーにこの4か国で会合を開くことが予定されていることも話し、この枠組みが急速に進展していることを明らかにした。

時代は完全に変わったと言えるだろう。
 
 

もしよければ、無料のメルマガの登録もお願いしたい。(このブログ記事の下↓に登録フォームあり)

※ 日本再興のために、以下のバナーをポチッとしていただけると助かります。


人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!

ネタ元のサウスチャイナモーニングポストの記事
https://www.scmp.com/news/china/article/3099642/us-seeks-formal-alliance-similar-nato-india-japan-and-australia-state
サウスチャイナモーニングポストからの引用画像(ビーガン国務副長官)
https://cdn.i-scmp.com/sites/default/files/styles/1200×800/public/d8/images/methode/2020/09/01/5a24d454-ebc1-11ea-8288-5c49f42eee5c_image_hires_091250.jpg?itok=Tjy9q-o-&v=1598922779
Indian Defense Newsからの引用画像(QUAD)
https://i1.wp.com/indiandefencenewslatest.com/wp-content/uploads/2019/10/China-downplays-Quad-India-US-Japan-Australia-Meet.png?resize=640%2C410&ssl=1
News1242からの引用画像(そうりゅう型潜水艦)
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2019/01/1024px-HMAS_Rankin_2007-2-1.jpg
CNNからの引用画像(戦狼)
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/06/05/558b63ee0dac0b61e5399a142a6aeb82/wolf-warrior-ii-super-169.jpg

無料メルマガ

最新情報やプレゼント特典などをメール配信しています!メルマガでのみ公開しているネタあり!今すぐ無料登録しましょう!

ピックアップ記事

  1. 中国の国家発展改革委員会が不動産バブルの維持を断念か? 体制崩壊につながる可能性…
  2. 笑えないレベルにまで向上した北朝鮮のミサイルシステム
  3. 「なんでも批判」を反省しない立憲民主党! 戦前の「批判」政治の過ちを忘れるな!(…
  4. 銃犯罪の急増と検挙率の急低下! BLM運動で広がる無秩序!(朝香 豊)
  5. 中国は悪辣な独裁政権で自由国家に敵対的! 米政権が激しく非難!(朝香 豊)

関連記事

  1. 安全保障

    台湾への武器売却をさらに追加! 米トランプ政権!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  2. 安全保障

    ホンハイ精密工業の郭台銘氏は無所属で総統選出馬か? (朝香 豊)

    郭台銘氏が国民党を離党した。郭台銘氏は国民党の総統選出…

  3. 安全保障

    コロナは急激に弱毒化しているのでは? CDC統計から考える!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!アメ…

  4. 中国

    「文革」が復活する中国! その一方で権力の分裂も進む!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!近年…

  5. 安全保障

    新型コロナウイルスに関する検閲は、既に12月に始まっていた! 中国!(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!カナ…

  6. 安全保障

    武漢市が新型コロナウイルス発生の模擬演習をしていた! これが偶然か?(朝香 豊)

    人気ブログランキングへのご協力をよろしくお願いします!昨年…

無料メルマガ

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 人権・民主主義

    韓国の文化体育観光部局長、親日発言で罷免! 年金も半分に減額! (朝香 豊)
  2. 安全保障

    韓国の国家安保室長が「開いた口が塞がらないうそ」をついていると、米軍事専門家が指…
  3. 道理

    選挙終盤でのあまりに不自然な逆転! 不正を訴えるトランプのツイートを削除!(朝香…
  4. Featured Video Play Icon

    韓国・北朝鮮

    糞便から排泄されたウイルスが人の手を介して広まるA型肝炎の患者が韓国で蔓延! 原…
  5. 人権・民主主義

    選挙後に起こった、許せない岸田内閣の親中姿勢への露骨な転換! 地方議会から岸田内…
PAGE TOP